Chiku blog

iPhone大好きChikuさんが、初心者向けにiPhoneやスマホの使い方を書いてます。

【ドコモ】ahamoの各種割引サービスについて解説

f:id:ChikuNoShow:20210117134015j:image

この記事は
「ahamoに割引が付くって本当?」
「ahamoは割引でどれだけ安くなるの?」
「ahamoの割引によるメリットは?」
こういった疑問にお答えします。

 

こんにちわ。
Chiku blog 管理人のChikuです。
今回は、ドコモの格安プラン「ahamo」の各種割引サービスについてお伝えします。

 

今回の目次はこんな感じです。

それでは行ってみましょう。

結論:「ahamo」は安くならない

結論を先に言うと「ahamo」は安くなりません。

ahamo契約者が属している、「ファミリー割引」グループのメンバーに割引が適用されます。

2021年1月14日にドコモは、「ahamo」を各種割引のカウント対象とする発表しました。

内容を簡単にまとめると、「ahamoの契約端末に割引はないけど対象端末としてカウントする」というものです。

対象になった割引サービスは、以下の通りです。

  • ファミリー割引
  • みんなドコモ割
  • ドコモ光セット割

それぞれの割引サービスについて個別に解説していきます。

ファミリー割引について

「ファミリー割引」は、ドコモの定める三親等いないの家族とグループを組む事で、同一グループ内の家族間国内通話が無料になります。

残念ながら、ahamo回線からの発信は無料通話の対象外となりますが、「ファミリー割引」グループの家族がahamo回線に掛けるのは無料となります。

  • ahamo回線 → ドコモ回線の家族:通話料有料
  • ドコモ回線の家族 → ahamo回線:通信料無料

みんなドコモ割について

「みんなドコモ割」は「ファミリー割引」グループ内で、条件を満たした回線数により、回線ごとに基本料金が最大1,000円割引となります。

  • 1回線:割引無し
  • 2回線:500円割引
  • 3回線以上:1,000円割引

5Gを含む「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト」が割引の対象となります。

こちらも「ahamo回線」はカウント対象の回線で割引無しとなります。

「ahamo回線」への割引はありませんが、家族の「ドコモ回線」は今まで通り割引となります。

  • 父「ギガホ契約」:カウント対象 / 割引あり
  • 母「ギガライト契約」:カウント対象 / 割引あり
  • 息子「ahamo契約」:カウント対象 / 割引無し

上記の場合、3回線とカウントされる為、「父」と「母」は毎月1,000円の割引が受けられます。

ドコモ光セット割について

「ドコモ光セット割」は、「ahamo回線」をドコモ光のペア回線として設定できると言うものです。

こちらも「ahamo回線」は割引の対象外です。

しかし、「ファミリー割引」グループの「ドコモ回線」には引き続き、月額最大1,000円の割引が適用されます。

  • 父「ドコモ回線」ギガホのみ:セット割適用
  • 母「ドコモ回線」ギガライトのみ:セット割適用
  • 息子「ahamo」+「ドコモ光 」:セット割適用外

割引適用が発表された事で

今回の割引適用が発表された事で、ドコモを利用中の人にも、ドコモ以外を利用中の人にも「ahamo」に乗り換えるメリットが生まれました。

自分が「ahamo」に変えても、ドコモの契約がある家族に割引が適用されます。

格安プランにおいてドコモは、先手先手で攻めています。

この状況にauソフトバンクはどう対抗していくのでしょうか。

各キャリアの格安プラン競争、今後どのようになるか非常に楽しみです。

ahamo公式ページ

ahamo公式ページは以下リンクより進めます。

ドコモの格安プランに興味がある方は、是非覗いてみてください。


容量たっぷり20GB、国内通話5分無料も付いて、2970円(税込)

最後に

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
今回はドコモの格安プラン「ahamo」の各種割引サービスについて記事にしました。

 

この記事の内容で、気になる事や疑問またはご指摘があればコメントや問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

また、TwitterFacebookInstagramでブログの更新など呟いています。

こちらからもご意見お待ちしています。


それでは。

【格安SIM】Y!mobileについて解説【メリットとデメリット】

f:id:ChikuNoShow:20210116220052j:image

こんにちわ。
Chiku blog 管理人のChikuです。
今回は格安SIMY!mobileについて解説します。

 

今回の目次はこんな感じです。

それでは行ってみましょう。

Y!mobile(ワイモバイル)とは

Y!mobileは、ソフトバンクが運営する格安SIMのサブブランドです。

Y!mobileソフトバンクのグループである為、設備をキャリアから借りるMVNOとは異なります。

Y!mobileの料金プラン

Y!mobileの基本料金は3種類で、利用可能データ量により金額が変わります。

  • プランS(3GB):月額2,680(税抜)
  • プランM(10GB):月額3,680(税抜)
  • プランR(14GB):月額4,680(税抜)

利用可能データ量を超過した場合、プランSは最大300kbps、プランMとプランRは最大1Mbpsの通信速度となります。

Y!mobileの基本料金には、すべてのプランに1回あたり10分間の通話無料が付いています。

10分を超えた通話については30秒あたり20円の通話料が発生します。

無料通話には無料対象外の通話があります。

国際ローミング / 国際電話(海外への通話) / 留守番電話センターへの通話料(再生)やナビダイヤル(0570) / テレドーム(0180) / 番号案内(104)など

割引サービス

Y!mobileは、割引サービスの適用で月額料金が更に安くなります。

割引サービスには、以下のようなものがあります。

  • 新規割
  • ワイモバ学割
  • おうち光セット割
  • 家族割引サービス
新規割

加入翌月から6ヵ月間基本使用料が、毎月700円割引となります

ワイモバ学割
  • 対象は5歳から18歳までの契約者または利用者
  • 適用されると家族も一緒に割引
  • 割引対象期間は1年間
  • 1〜7ヶ月と8〜13ヶ月目で割引金額が異なる
  • 新規割と併用不可
おうち光セット割

Y!mobileと一緒に自宅の固定回線をSoftBank光、またはSoftBank AirにするとY!mobileの月額料金が割引されます。

SoftBank光の場合は、固定回線側の指定オプションサービス月額500(税抜)への加入が必要です。

家族割引サービス

複数の回線を指定料金プランで契約すると、2回線目以降の各基本使用料が毎月500円の割引になります。

Y!mobileのメリット

Y!mobileを利用するメリットには、以下のようなものが挙げられます。

  • 一定期間は費用が安い
  • SIMカードだけの契約が可能
  • Yahoo!の利用でデータ量の追加が無料

一定期間は費用が安い

Y!mobileの各種割引サービスを適用すると、月額料金が安くなります。

利用プランと割引適用状況によっては、月額900円(税抜)と1000円札でお釣りが来る料金となります。

SIMカードだけの契約が可能

Y!mobileでは、スマホの通信に必要な「SIMカード」のみを契約する事が可能です。

機種をY!mobileで購入することも出来ますが、端末スペック的におすすめは出来ません。

SIMカードを単体で契約する場合は、動作確認済みのSIMロック解除済み端末が必要です。

Yahoo!の利用でデータ量の追加が無料

Y!mobileではパケットマイレージというポイントサービスがあり、80マイル以上貯めると、貯まったマイルのランクに応じて、翌月、高速で使えるデータ容量の追加料金が無料になります。

マイルを貯める方法は、以下の通りです。

Y!mobileのデメリット

Y!mobileを利用するデメリットには、以下のようなものが挙げられます。

  • 利用可能データ量が少なめ
  • 割引サービスが無いと意外と高い
  • 割引サービスの期間に注意

利用可能データ量が少なめ

Y!mobileは、利用出来るデータ量が1番大きなプランでも、14GBと少なめです。

利用可能データ量を増やす「データ増量オプション」月額500円(税抜)もあります。

  • プランS:1GB増量
  • プランM / プランR:3GB増量

※ 現在Y!mobileでは「データ増量無料キャンペーン」中ということで「データ増量オプション」が1年間無料で利用出来ます。

割引サービスが無いと意外と高い

Y!mobile格安SIMとして紹介していますが、割引サービスが適用されていないと、意外と高いです。

  • プランR(14GB):月額4,680(税抜)

Y!mobileのプランですが、ご自身のスマホの月額料金と比べていかがでしょうか。

Chikuは「キャリアの料金より少し安いくらい」としか思いません。

格安SIMでも、割引サービスが適用されていない基本料金は、意外と高いのです。

「なんか突然携帯代が高くなった!」とならない為にも、しっかりと基本料金を把握しておきましょう。

割引サービスの期間に注意

Y!mobileの割引サービスについて注意が必要なのが、割引サービスの適用期間です。

割引サービスの適用期間を十分に理解した上で、契約をしていれば、何も問題はありません。

しかし、安い月額料金だけしか意識していなかったりすると、6ヶ月目から少し高くなり、1年後には「キャリアの料金より少し安い」程度にまで上がっている事があります。

スマホ料金と割引サービス適用期間を、しっかりと把握しておきましょう。

 

【Yステーション】お問合せ・お申込みはこちら

最後に

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
今回は格安SIMY!mobileについて解説しました。

 

この記事の内容で、気になる事や疑問またはご指摘があればコメントや問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

また、TwitterFacebookInstagramでブログの更新など呟いています。

こちらからもご意見お待ちしています。


それでは。

3キャリアの格安プラン「ahamo」「povo」「Softbank on LINE」のまとめ

f:id:ChikuNoShow:20210115232537j:image

この記事は
「キャリアの格安プランってどんなもの?」
「各キャリアでどう違うの?」
「格安プランはどんな人におすすめ?」
こういった疑問にお答えします。

 

こんにちわ。
Chiku blog 管理人のChikuです。
今回は3キャリアの格安プラン「ahamo」「povo」「Softbank on LINE」のまとめについてお伝えします。

 

今回の目次はこんな感じです。

それでは行ってみましょう。

3キャリアの格安プラン

携帯キャリア御三家のドコモ、auSoftBankが2021年3月より開始する格安プランです。

各キャリアのブランド名と基本料金は、以下の通りです。

ドコモ

3キャリアの中で、1番最初に発表されたドコモの格安プランです。

  • ブランド名:「ahamo(アハモ)」
  • 基本料金:月額2,970円(税込)
  • 5分間通話無料:込み(超過時は30秒で20円)
ahamo公式ページ

ahamo公式ページは以下リンクより進めます。

ドコモの格安プランに興味がある方は、是非覗いてみてください。


容量たっぷり20GB、国内通話5分無料も付いて、2970円(税込)

au

1番最後に発表されたプランです。

5分間通話無料を別オプションにする事で、基本料金が1番安くなっています。

  • ブランド名:「povo(ポヴォ)」
  • 基本料金:月額2,480円(税抜)
  • 5分間通話無料:有料オプション

Softbank

ドコモに追従する形で発表された、ソフトバンクの格安プランです。

料金は「ahamo」と同じですが、LINEが使い放題になるメリットがあります。

  • ブランドコンセプト:「Softbank on LINE」
  • 基本料金:月額2,980円(税抜)
  • 5分間通話無料:込み(超過時は30秒で20円)

3キャリア共通点

3キャリアで共通していることは、以下の通りです。

  • オンライン専用ブランド
  • 申し込みはMNP(乗り換え)扱い
  • 通話料が30秒あたり20円
  • 利用可能データ量20GB
  • 利用可能データ量超過時は1Mbps
  • データ量追加1GB500円
  • 定期契約や解約金なし
  • キャリアの安定した通信を利用出来る

3キャリアで共通している1番大切な事は「オンライン専用ブランド」である事です。

そして、次に大切な事は「申し込みはMNP(乗り換え)扱い」になると言う事です。

この2点については、以下で解説します。

オンライン専用ブランド

申し込みや各種手続き、操作方法などのサポートに至るまで、全てオンラインで行います。

ショップや電話での手続き・サポートがない為「自分で調べる」「自分で手続きをする」という事が出来ない場合は、少しハードルが高いプランです。

申し込みはMNP(乗り換え)扱い

各社の格安プランの申し込みは、MNP(乗り換え)扱いとなります。

これにより、そのキャリアの継続利用年数がリセットされたり、キャリアの割引サービスが適用されないと言うデメリットがあります。

格安プランに乗り変える場合は、現在の契約や割引適用状況をしっかり行いましょう。

向いている方

以下のような方は、キャリアの格安プランへ切り替えても良いと思います。

  • 手続きや操作を自分で調べて出来る人
  • 継続利用年数がリセットされても影響が無い人
  • 乗り換えても家族の料金に影響がない人
向いていない方

逆に以下のような方は、格安プランへの乗り換えが向いていないと思います。

  • 手続きが自分一人で出来ない人
  • 操作などでサポートが必要な人
  • 継続利用年数によるメリットがある人
  • 家族の割引に影響がある人(ahamo除く)

各ブランドの特徴

各ブランドには、良い点も悪い点も含めて特徴があります。

それぞれのブランドの特徴は、以下の通りです。

ahamo

  • 海外82ヵ国で利用しても追加料金なし

1番最初に発表された格安プランになる為、3キャリアが出揃った現在では「海外でも追加料金無し」くらいしか目を引く場所がありません。

強いて言うなら、ドコモの広いエリアをそのまま利用出来ると言うことくらいでしょう。

2021年1月14日、ドコモは「ahamo」を各種割サービスの対象端末としてカウントすると発表しました。

これにより「ahamoは割引にならないけど、家族の割引はそのままになりました。

こんな人におすすめ
  • 海外へ渡航する事が多い人
  • ドコモの通信エリアを利用したい人
ahamoの記事

【ドコモ】ahamoの各種割引サービスについて解説 - Chiku blog

ahamo公式ページ

ahamo公式ページは以下リンクより進めます。

ドコモの格安プランに興味がある方は、是非覗いてみてください。


容量たっぷり20GB、国内通話5分無料も付いて、2970円(税込)

povo

  • 基本料金が1番安い
  • オプショントッピング形式
  • 5分通話無料はオプション

「povo」は3キャリアの中で、最も基本料金が安いブランドです。

これはドコモとSoftBankにはある「5分間通話無料」が、オプションで別料金となる為です。

通話無料オプションをつけた場合は、他キャリアと料金が同じになります。

また、24時間データ量が使い放題になるオプションもあり、利用状況に応じて付け外しが可能です。

こんな人におすすめ
  • 通話をほとんど利用しない人
  • データ通信メインでスマホを利用する人
povoの記事

【au】「povo」の料金やメリット・デメリットについて解説 - Chiku blog

Softbank on LINE

  • LINE利用時のデータ量がノーカウント

Softbank on LINE」は、LINEのトークと無料通話利用時のデータ通信量がノーカウントになります。

言い換えると「LINEの基本機能が使い放題」になります。

こんな人におすすめ
  • LINEで頻繁にビデオ通話をする人
Softbank on LINEの記事

【ソフトバンク】「SoftBank on LINE」の料金やメリット・デメリットについて解説 - Chiku blog

格安プランの最大のメリット

これはChikuの超個人的な意見ですが、格安プランの最大のメリットはこれです!

「格安プラン申し込みはMNP(乗り換え)扱い」

格安プランに申し込むことで、継続利用年数のリセットや、割引サービスの適用が無くなるというデメリットはあります。

しかし、それによりキャリアに依存しなくて良くなります。

  • 「操作方法が分からなくても、ドコモは電話で聞けるから安心だよね」
  • 「長年ソフトバンクを使っているから、次の機種はソフトバンクで契約した方がメリットが多いよね」
  • 「家族がauだから、わたしもauにした方が割引が多いよね」

違います。

もちろん、現状のプランは電話や窓口で、簡単に手続き出来たり、サポートが受けられます。

そういった事が必要な方は、現状のプランを使って下さい。

長期間の利用者に対しての特典もあります。

それでも、現状のキャリアの料金は高いのです。

  • ショップやサポートを何回使いましたか?
  • 長期間の特典を有効に使えていますか?

ご自身の状況をよく考えてみてください。

現在はインターネットで大体の手続きが出来ます。

操作方法が分からなくても、ググれば大体出てきますし解決ができます。

自分でできる事を自分でやって通信費を安くするか、現状のまま高いプランを使い続けるかは、それはあなた次第です。

最後に

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
今回は3キャリアの格安プラン「ahamo」「povo」「Softbank on LINE」のまとめについて記事にしました。

 

この記事の内容で、気になる事や疑問またはご指摘があればコメントや問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

また、TwitterFacebookInstagramでブログの更新など呟いています。

こちらからもご意見お待ちしています。


それでは。

【au】「povo」の料金やメリット・デメリットについて解説

f:id:ChikuNoShow:20210114210951j:image

この記事は
「povoって何?」
「povoって安いけどお得なの?」
「povoにしてデメリットはある?」
こういった疑問にお答えします。

 

こんにちわ。
Chiku blog 管理人のChikuです。
今回は、auが発表した新プラン「povo」の料金やメリット・デメリットについて解説します。

 

内容に入る前に軽く自己紹介させて下さい。
ご存知の方は「目次」まで飛ばしいただいて大丈夫です。

 

Chikuは現在、iPhoneスマートフォン購入後のアフターサービスとして、お困り事の解決や操作方法を案内を7年程しています。

 

それでは行ってみましょう。

 

 

povo(ポヴォ)とは

「povo(ポヴォ)」は、auが2021年3月に提供開始予定のオンライン専用新料金プランです。

povoの基本情報

「povo」は月額2,480円(税抜)で通話とインターネットが利用出来るプランです。

キャリアメールの提供はありません。

通話について

「povo」の通話について基本情報をまとめてみました。

  • 国内通話が30秒あたり20円
  • 5分間通話かけ放題が月額500円(税抜)
  • 通話かけ放題が月額1,500円(税抜)

インターネットについて

「povo」のインターネット(利用可能データ量)について基本情報をまとめてみました。

  • 1ヶ月に利用可能データ量が20GB
  • データ容量超過後の速度は最大1Mbps
  • 速度制限後は1GBあたり500円で追加可能
  • データ使い放題24時間が200円

povoのメリット

「povo」のメリットを挙げると、以下のようになります。

  • 3大キャリアで1番安い
  • オプションのトッピング形式
  • au回線を利用出来る

3大キャリアで1番安い

「povo」は最後に発表された事もあり、3大キャリアの中で1番料金が安いです。

  • 「ahamo(docomo)」:月額2,980円(税抜)
  • Softbank on LINE」:月額2,980円(税抜)
  • 「povo(au)」:月額2,480円(税抜)

5分間の無料通話が付いてはいないので、通話をほとんど利用しない人にとっては良いプランですね。

オプションのトッピング形式

「povo」は、ご利用状況に応じて以下のオプションが付けられます。

  • データ使い放題 24時間:24時間で200円
  • データ追加 1GB:1GB追加で500円
  • 5分以内通話かけ放題:月額500円
  • 通話かけ放題:月額1,500円/月

※ 表示金額は全て税抜です

データ量を使い過ぎた場合は 1GB毎に追加をしたり、大量のデータ量を使うと予めわかっている日は、データ通信を24時間だけ使い放題に出来ます。

また、通話も利用したい場合は、かけ放題のオプションをつける事も可能です。

au回線を利用出来る

「povo」は、auのブランドとして提供されます。

その為、格安SIMとは異なり、auの安定した回線をそのまま利用する事ができます。

povoのデメリット

「povo」には、以下に挙げるようなデメリットもあります。

  • 5Gは2021年夏提供開始予定
  • 通話オプションは別料金
  • オンライン専用ブランド
  • auから乗り換え扱い

5Gは2021年夏提供開始予定

「povo」は他のキャリアと比べると、5Gの提供が遅れ2021年夏となります。

5G端末が利用出来ますが、5G提供エリアにいても5Gが利用出来ない状況となります。

しかし、5G提供エリアはまだ局所的な為、現時点では大したデメリットではないと思います。

通話オプションは別料金

「povo」は通話オプションが別料金となります。

  • 5分間通話かけ放題:月額500円(税抜)
  • 通話かけ放題:月額1,500円(税抜)

電話をほとんど掛けない場合は、メリットにもなりますが、短い電話でも掛ける頻度が人は、月額有料の「かけ放題」オプションに入った方がお得になる場合があります。

しかし、通話オプションをつけると、月額料金がドコモ、ソフトバンクと同じになるので「3大キャリアで1番安い」メリットが失われます。

オンライン専用ブランド

「povo」はオンライン専用ブランドとなります。

その為、申し込みや各種手続き、操作方法などのサポートに至るまで、全てオンラインで行う必要があります。

「自分で調べる」「自分で手続きをする」という事が出来ない場合は、少しハードルが高いプランです。

auから乗り換え扱い

auをご利用中の方が、povoへプラン変更をする場合は、MNP(他社へ乗換)扱いとなります。

これにより継続年数がリセットされたり、auの割引サービスが適用されなくなる可能性があります。

auをご利用中の方は、現在どの割引(家族割や光セット割など)が適用中か、事前に確認をしておいた方が良いでしょう。

最後に

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
今回は、auが発表した新プラン「povo」の料金やメリット・デメリットについて解説しました。

 

この記事の内容で、気になる事や疑問またはご指摘があればコメントや問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

また、TwitterFacebookInstagramでブログの更新など呟いています。

こちらからもご意見お待ちしています。


それでは。

【格安SIM】LINEモバイルについて解説

f:id:ChikuNoShow:20210113221040j:image

こんにちわ。
Chiku blog 管理人のChikuです。
今回は格安SIMであるLINEモバイルについて解説します。

 

内容に入る前に軽く自己紹介させて下さい。
ご存知の方は「目次」まで飛ばしいただいて大丈夫です。

 

Chikuは現在、iPhoneスマートフォン購入後のアフターサービスとして、お困り事の解決や操作方法を案内を7年程しています。

 

それでは行ってみましょう。

 

 

LINEモバイルとは

LINEモバイルは、 LINEとソフトバンクが運営するMVNO(格安SIM)です。

ソフトバンクの格安プランLINEMOのサービス開始に伴い、現在は新規申し込みが終了しています。

 

LINEモバイルのメリット

LINEモバイルを選ぶメリットは以下の通りです。

  • 好きなキャリア回線を選べる
  • キャリアより月額料金が安い
  • 魅力的なデータフリーオプション
  • ギガを分け合える

好きなキャリア回線を選べる

LINEモバイルでは、以下のキャリア回線から希望の回線を選ぶ事ができます。

ご自身の利用しているキャリアの回線を選べば、SIMロック解除の手続きが必要ありません。

※ 同一キャリアの場合でも、SIMロック解除手続きが必要な場合もあります。

選択した回線により、利用可能なオプションサービスが異なります。

ソフトバンク回線

ソフトバンク回線を選ぶと、以下のオプションサービスが利用出来ます。

  • 留守番電話:無料
  • 留守番電話プラス:月額300円(税抜)
  • グループ通話:月額200円(税抜)
  • 迷惑電話ストップ:月額100円(税抜)
  • 転送電話:無料(通話料は別途発生)
  • 国際電話:無料(通話料は別途発生)
ドコモ回線

ドコモ回線を選ぶと、以下のオプションサービスが利用出来ます。

  • 留守番電話プラス:月額300円(税抜)
  • 迷惑電話ストップ:無料
  • 転送電話:無料(通話料は別途発生)
  • 国際電話:無料(通話料は別途発生)
  • 国際ローミング:無料(通話料は別途発生)
au回線

au回線を選ぶと、以下のオプションサービスが利用出来ます。

  • 留守番電話プラス:月額300円(税抜)
  • グループ通話:月額200円(税抜)
  • 迷惑電話ストップ:月額100円(税抜)
  • 転送電話:無料(通話料は別途発生)
  • 国際電話:無料(通話料は別途発生)

キャリアより月額料金が安い

LINEモバイルの料金プランは、大きく分けて4つの利用可能データ量から選びます。

音声通話を付けるかどうかで、毎月の料金が変わってきます。

音声通話ありの場合

音声通話を利用したい場合は、音声通話が利用出来るプランがあり、料金は以下のようになります。

  • 500MB:月額1,100円(税抜)
  • 3GB:月額1,480円(税抜)
  • 6GB:月額2,200円(税抜)
  • 12GB:月額3,200円(税抜)

音声通話を利用した時の通話料は、30秒で20円となります。

オプションとして月額880円の「10分かけ放題オプション」もあります。

データ通信のみの場合

音声通話が必要ない場合は、データ通信のみのプランも選べます。

  • 500MB:月額600円(税抜)
  • 3GB:月額980円(税抜)
  • 6GB:月額1,700円(税抜)
  • 12GB:月額2,700円(税抜)

月額料金は音声通話あり場合よりも、500円ほど安くなります。

魅力的なデータフリーオプション

LINEモバイルには、データ量を消費しない「データフリーオプション」が3つあります。

  • LINEデータフリー
  • SNSデータフリー
  • SNS音楽データフリー

一般的よく利用されるサービスが、データ消費なしでいくらでも利用出来るのは魅力的ですね。

各オプションについて順番に解説します。

LINEデータフリー

LINEデータフリーは、LINEを利用した時のデータ通信量がノーカウントになるオプションです。

言い換えると「LINEが使い放題」になります。

LINEデータフリーは、月額0円で利用出来て、以下のような人におすすめです。

  • LINEが使えれば良い方
  • スマホ代を安くしたい方
SNSデータフリー

SNSデータフリーは、先程のLINEに加えてTwitterFacebookも、利用時のデータ通信量がノーカウントとなります。

SNSデータフリーは、月額280円(税抜)で利用が出来て、以下のような人におすすめです。

SNS音楽データフリー

SNS音楽データフリーは、SNSデータフリーにInstagramと各種音楽配信サービス利用時のデータ通信量がノーカウントとなります。

SNS音楽データフリーは、月額480円で利用が出来て、以下のような人におすすめです。

  • Instagramを利用する
  • 音楽を良く聴く

SNS音楽データフリー対象サービス

LINE / Twitter / Facebook / Instagram / LINE music / Spotify / AWA

ギガを分け合える

LINEモバイルでは、LINEで友だちになっている家族や友人に、自分のギガをプレゼントする事ができます。

また、使いきれなかったギガは翌月に持ち越すこともできます。

LINEモバイルのデメリット

LINEモバイルにもデメリットがあります。

  • SIMロック解除が必要な機種もある
  • 解約時に解除手数料が掛かる
  • 動作確認が取れていない機種がある

SIMロック解除が必要な機種もある

同一キャリアの回線を選んでも、SIMロック解除手続きが必要な機種があります。

LINEモバイルへ乗り換える前に、LINEモバイル公式サイトで確認をしましょう。

解約時に解除手数料が掛かる

LINEモバイルは、解約時に解除手数料が1,000円掛かります。

最低利用期間というものを設けていませんので、いつでも解約出来ますが、いつでも解除手数料が発生します。

動作確認が取れていない機種がある

LINEモバイルは、機種がLINEモバイルで利用できるかの確認を独自に行なっています。

動作確認が取れている機種であれば問題なく利用が出来ますが、動作確認が取れていない機種については、LINEモバイルで利用が出来ない場合もあります。

こちらも公式サイトで確認が出来るので、乗り換える前に必ず確認を取りましょう。

LINEモバイルのお申し込み

 LINEモバイルは、2021年3月31日をもって新規申し込みを終了しています。

現在申し込みをする事は出来ません。

最後に

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
今回は格安SIMであるLINEモバイルについて記事にしました。

 

この記事の内容で、気になる事や疑問またはご指摘があればコメントや問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

また、TwitterFacebookInstagramでブログの更新など呟いています。

こちらからもご意見お待ちしています。


それでは。

「格安SIM?」MVNOについて わかりやすく解説

f:id:ChikuNoShow:20210112184641j:image

こんにちわ。
Chiku blog 管理人のChikuです。
今回は格安SIMについてお伝えします。

 

内容に入る前に軽く自己紹介させて下さい。
ご存知の方は「目次」まで飛ばしいただいて大丈夫です。

 

今回の目次はこんな感じです。

それでは行ってみましょう。

MVNOとは

簡単に言うとキャリアから、通信回線を借りて運営している通信事業者です。

例を挙げると「mineo」「LINEモバイル」「UQ mobile」などです。

キャリアは、皆さんご存知の「ドコモ」「au」「ソフトバンク」「楽天モバイル」です。

大手キャリア以外の携帯電話サービスは、MVNOと思っていただいても良いでしょう。

格安SIMとは簡単に言うと、MVNOの提供する「大手キャリア携帯電話の月額料金と比べて、すごく安い携帯電話のサービス」です。

格安SIMの仕組み

格安SIMの仕組みは、簡単にまとめると以下のようになります。

  • キャリアから通信設備を借りている
  • キャリアと同じ通信エリアが利用出来る
  • MVNO事業者には設備費が掛からない
  • その分安く提供出来る

MVNOは、キャリアの通信設備を借りて自分のサービスとして提供します。

キャリアの設備を借りるという事は、キャリアと同じ通信エリアが利用出来ます。

そして新たな設備にお金を掛ける必要が無く、大幅なコストがカットされる為、その分安く提供が出来るようになります。

格安SIMのメリット

格安SIMのメリットには、以下の通りです。

  • 毎月の料金が安い
  • 利用可能エリアはキャリアと同じ

毎月の料金が安い

格安SIMは、その名前通り毎月の料金が安いです。

キャリアの通信費が月額料金が6,000〜8,000円に対して、格安SIMを利用している場合は月額料金が1,000〜3,000円で済みます。

利用可能エリアはキャリアと同じ

格安SIMは、キャリアの通信網を借りているので、キャリアが提供している利用可能エリアを、そのまま使うことが出来ます。

格安SIMのデメリット

格安SIMは良いところだけではありません。

デメリットもしっかりあります。

  • 通信が弱い
  • キャリアメール無し
  • サポートはほとんどオンライン

通信が弱い

格安SIMの通信事業者は、キャリアの通信設備の一部を借りています。

通信事業者が借りている設備の容量等により、混み合う時間帯は、通信速度が落ちるというデメリットがあります。

選ぶ格安SIMの通信事業者によっては、通信が中々うまくいかない時間帯が顕著に出る場合もあります。

キャリアメール無し

格安SIMを利用する場合は、キャリアメールが利用出来ません。

メールを使いたい場合は、GmailやYahooメールなどのフリーメールを取得する必要があります。

※ 現在は、メールよりもLINEを利用する方が多いので無くなっても問題はないと思います。

状況によりSIMロック解除が必要

キャリアで購入したiPhoneスマートフォンは、そのキャリアのSIMでしか使えないように「SIMロック」が掛かっています。

利用する格安SIM事業者が、ご自身の端末キャリアを扱っていない場合は、端末の「SIMロック解除」手続きが必要となります。

SIMロック解除については、別の記事で解説していますので、気になった方は以下の記事をご参照下さい。

キャリアの格安プラン

2020年12月にドコモとソフトバンクが、格安プランを発表しました。

どちらも料金は月額2,980円(税抜)で、利用可能データ量も20GBまでとなっており、5分の無料通話も付いています。

格安SIMと競合する格安プランです。

2021年は、格安SIMが大手キャリアの格安プランに、どんなサービスでどうやって対抗するのか楽しみですね。

「ahamo」と「Softbank on LINE」については、別の記事で解説していますので、気になった方は以下の記事をご参照下さい。

最後に

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
今回はMVNOについて記事にしました。

 

この記事の内容で、気になる事や疑問またはご指摘があればコメントや問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

また、TwitterFacebookInstagramでブログの更新など呟いています。

こちらからもご意見お待ちしています。


それでは。

【ソフトバンク】メリハリ無制限について解説

f:id:ChikuNoShow:20210111230938j:image

こんにちわ。
Chiku blog 管理人のChikuです。
今回はソフトバンクの新料金プラン「メリハリ無制限」について解説します。

 

今回の目次はこんな感じです。

それでは行ってみましょう。

メリハリ無制限とは

メリハリ無制限とは、ソフトバンクが提供する4Gと5G共通の新料金プランです。

メリハリ無制限の提供開始は2021年3月となります。

簡単に特長をまとめると、以下のようになります。

  • データ量が無制限に利用できる
  • データ量3GB以下の月は勝手に割引

メリハリ無制限の料金

メリハリ無制限の料金は、月額6,580円(税抜)です。

定期契約の必要はありません。

音声プランとデータプランの総称

メリハリ無制限は、音声通話プランの「基本プラン(音声)」と、データプランである「データプランメリハリ無制限」を合わせたプランで、内訳は以下のようになります。

  • 基本プラン(音声):980円(税抜)
  • データプランメリハリ無制限:5,600円(税抜)

※ 基本プラン(音声)は、通話従量制で20秒30円の料金がかかります。

利用データ量により料金が割引

メリハリ無制限は、その月の利用データ量により料金が勝手に割引されます。

  • 3GBまで:月額5,080円(税抜)
  • 3GB以上:月額6,580円(税抜)

テザリング追加料金無し

メリハリ無制限は、テザリングやデータシェアリングを利用するのに追加料金は必要ありません。

ただし、テザリング・データシェアリングの合計利用データ量は、月に30GBまでとなるので注意が必要です。

その他の割引サービス

メリハリ無制限は、ご利用状況に応じて以下の割引も適用する事ができます。

全ての割引が適用されると、スマホ単体の料金が月額4,480円(税抜)となります。

  • おうち割光セット:月額1,000円割引
  • 新みんな家族割(2人):月額600円割引
  • 新みんな家族割(3人以上):月額1,100円割引

※  ご加入の光回線が「SoftBank光」の場合は、月額500円(税抜)のオプション(SoftBank光のオプション)へ加入が必要となります。

結論として

新料金プラン「メリハリ無制限」は、従来のメリハリプランと比べて安いです。

具体的な金額を挙げると以下の通りです。

  • 4Gプラン:月額900円の値下げ
  • 5Gプラン:月額1,900円の値下げ

既存のプランと比べても、単純に「値下げ」と「無制限」でメリットが増えています。

デメリットが増える訳では無いので、2021年3月からは「メリハリ無制限」へのプラン変更をした方が良いでしょう。

最後に

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
今回はソフトバンクの新料金プラン「メリハリ無制限」について記事にしました。

 

この記事の内容で、気になる事や疑問またはご指摘があればコメントや問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

また、TwitterFacebookInstagramでブログの更新など呟いています。

こちらからもご意見お待ちしています。


それでは。