「LINEってどいうものだろう」
「設定の方法がわからない」
「LINEをやっていると知られる事が心配」
この記事はそんな方へ向けて書いています。
この記事を読む事で
LINEについてわかります。
初期設定方法と設定時の注意点、友だちが自動追加されないための方法も記載しています。
※この記事は初めてLINEを使う時の設定を記載しています。
機種変更時の引き継ぎについては以下の記事を参照してください。
こんにちわ。
Chiku blog 管理人のChikuです。
今回はLINEアプリについてお伝えします。
今回の目次はこんな感じです。
それでは行ってみましょう。
LINEとは
無料で使えるSNS(ソーシャルネットワークサービス)です。
家族や友人と無料でトーク(メール)や通話が出来るコミュケーションアプリです。
LINEで出来ること
LINEで出来る事をまとめてみました。
無料でトークや通話が出来る
家族や友人と24時間無料で、メッセージをやり取りしたり通話をしたりすることが出来ます。
無料でビデオ通話が出来る
顔を見ながら通話をする「ビデオ通話」も無料で利用が出来ます。
オンライン会議やオンライン帰省、オンライン飲み会なども可能です。
スタンプや絵文字が利用可能
かわいいスタンプ、絵文字が利用可能です。
気持ちを表したい時や返事に困った時など、スタンプ1つで表現が出来ます!
LINEのデメリット
LINEのデメリットを紹介します。
データ量(ギガ数)を消費
LINEは無料ですが、モバイルデータ通信時は、各キャリアのデータ量が消費されます。
繋がりたくない人と繋がってしまう
設定方法によっては電話帳に登録している人が、自動で登録されます。
一部のスタンプや絵文字は有料
かわいいスタンプや有名キャラクターのスタンプは、ほとんどが有料になります。
LINEのダウンロード
LINEを使うためには、ご利用のスマートフォンにアプリをダウンロードする必要があります。
AndroidもiPhoneもそれぞれが用意しているアプリストア(Playストア・AppStore)からダウンロードが可能です。
Android
Androidの方はPlayストアからダウンロードが出来ます。
Playストアでアプリをダウンロードする方法は下の記事を参照下さい。
【Android】アプリをダウンロードしよう!Playストアの使い方
iPhone
iPhoneの方はAppStoreからダウンロードが出来ますし、下のリンクからもダウンロード可能です。
LINE初期設定
LINEの初期設定について解説します。
注意事項等もあるので幾つかのパートに分けて記載しています。
起動からSMS認証
- LINEを起動
- 「はじめる」を選択
- 電話番号を入力し「→」を選択
- 「送信」を選択
- SMSに届いた認証番号を入力
※Androidは自動入力され次に進みます。
※iPhoneはキーボードの上に表示される「メッセージから******」をタップします。
※SMS認証後に「おかえりなさい、○○!」 と表示された場合は「いいえ、違います」を選択
名前の入力
- 「アカウントを新規登録」を選択
- 「名前」を入力し「→」を選択
※LINE内で利用するニックネームです。
パスワードの設定
- 「パスワード」を入力
- 「パスワードの確認」を入力
- 「→」を選択
※パスワードはメモに控えを取りましょう。
友だち追加の設定(必読)
ここは1番重要です。
設定を間違えると電話帳内のデータがLINEに読み取られ、意図しない方とLINE内で友だちになります。
全員と繋がりたい方以外は、どちらもチェックを外しましょう。
後から自動追加設定はオンに出来ます。
また、個別に友だち追加をする事もできます。
個別の追加については下記リンクを参照して下さい。
友だち自動追加
電話帳内のデータを読み取り、自分の友だちとして登録されます。
友だちへの追加を許可
電話帳内のデータを読み取り、相手に友だちとして登録されます。
上記を踏まえた上で
- 友だち追加設定を確認
- 「→」を選択
年齢認証から設定完了
- 「年齢確認」をするかを選択
- 「サービス向上のための情報利用に関するお願い」確認
- 「同意」を選択
- 「OK」を選択
最後に
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
今回はLINEアプリについて記事にしました。
LINEの初期設定で1番多いのが、「繋がりたくない人と勝手に繋がってしまった」だと思います。
ブロックや削除は出来ますが、相手にはLINEを始めている事は伝わっているので、相手との関係に問題が発生することも…。
そういったトラブルを発生させない為にも、設定方法を理解して利用していきましょう。
この記事の内容で、気になる事や疑問またはご指摘があればコメントや問い合わせフォームよりご連絡ください。
また、Twitterでブログの更新など呟いています。
Chiku@chiku202006こちらからのDMでもご意見お待ちしています。
今回のページのリンク一覧
- 【LINE】機種変更前に確認しておきたい4つの操作
- 【LINE】機種変更前に確認しておきたいこと【後編】
- 【Android】アプリをダウンロードしよう!Playストアの使い方
- LINEをAppStoreからインストール
- 【LINE】友だちを追加しよう!友だち追加の方法
また、今回の内容は( LINE使い方まとめ【初心者向け】 )にも収録されています。
合わせてご確認ください。
それでは。