Chiku blog

iPhone大好きChikuさんが、初心者向けにiPhoneやスマホの使い方を書いてます。

緊急速報メールの設定を確認しよう

この記事をシェアする

f:id:ChikuNoShow:20210214232917j:image

こんにちわ。
Chiku blog 管理人のChikuです。
今回は緊急速報メールについてお伝えします。

 

内容に入る前に軽く自己紹介させて下さい。
ご存知の方は「目次」まで飛ばしいただいて大丈夫です。

 

Chikuは現在、iPhoneスマートフォン購入後のアフターサービスとして、お困り事の解決や操作方法を案内を7年程しています。

 

それでは行ってみましょう。

 

 

はじめに

この記事を書く前日(2月13日)に、結構大きな地震がありました。

地震が来た時は、緊急速報メールを気にしていなかったのですが、職場で地震の話題が出た時にChikuのiPhoneが緊急速報メールを鳴らしていなかった事に気づき調べてみました。

急いで調べて記事にしている為、説明不足なところもあると思いますが、足らない内容は随時補完していきますのでご容赦ください。

緊急速報メールとは

緊急速報メールとは、緊急地震速報津波警報、特別警報と災害・避難情報を、対象エリアにいる人へ配信するサービスです。

緊急速報メールの配信元は、気象庁や各庁、地方自治体となり、各キャリアのネットワークを介して対象エリアのユーザーに一斉配信します。

なお、緊急速報メールは回線混雑の影響を受けずに無料で、受信することができます。

気象庁の配信

気象庁が配信する速報は,以下の3つです。

緊急地震速報

最大震度が5弱以上と予想された場合に、震度4以上が予想される地域を対象に緊急地震速報(警報)が発表されます。

津波警報

津波による災害の発生が予想される場合に、地震が発生してから約3分を目標に大津波警報津波警報または津波注意報が発表されます。

気象等に関する特別警報

数十年に一度の大雨、暴風、高潮、波浪、暴風雪、大雪、暴風等が予想される場合に、気象等に関する特別警報が発表されます。

各庁、地方自治体の配信

各庁、地方自治体の配信は一括りにされています。

  • 災害・避難速報など

一括りにはなっていますが、内容は結構多いので引用させていただきました。

避難準備情報 / 避難勧告 / 避難指示 / 災害発生情報 / 警戒区域情報 / 津波注意報津波警報大津波警報 / 噴火警報(レベル3未満の火口周辺警報を除く) / 指定河川洪水警報(はん濫注意情報を除く) / 土砂災害警戒情報 / 東海地震予知情報 / 弾道ミサイル情報 / 航空攻撃情報 / ゲリラ・特殊部隊攻撃情報 / 大規模テロ情報 / 新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく感染を防止するための外出自粛要請

各キャリアのサービス名

各キャリアで緊急速報メールの名称が異なります。

  • ドコモ:緊急速報「エリアメール」
  • au:緊急速報メール
  • ソフトバンク:緊急速報メール

緊急速報メールの設定

緊急速報メールの設定は、端末や各キャリアによって異なります。

大体の機種は初期設定でオンになっていますが、念のため確認をしておきましょう。

iPhoneの設定

iPhoneの場合は、機種に関係なく設定が可能です。

iPhoneで緊急速報メールを受信する設定は、以下の通りです。

※ iOS8以降の設定方法になります。

  1. 「設定」アプリを選択
  2. 「通知」を選択
  3. 最下部の「緊急速報」をオン

Androidの設定

Android端末の場合は、キャリアにより設定方法が異なります。

ドコモ端末での設定

ドコモの端末では、以下の手順で設定を行います。

  1. 「災害用キット」アプリを起動
  2. 「緊急速報エリアメール」を選択
  3. 右上の「メニュー」ボタンを選択
  4. 「設定」を選択
  5. 「エリアメールの許可」をオンにする
au端末での設定

auの端末では、以下の手順で設定を行います。

  1. au災害対策」アプリを起動
  2. 「緊急速報メール」を選択
  3. 「設定」を選択
  4. 緊急地震速報」または「災害・避難速報」を選択
  5. 「受信設定」を選択
  6. 「受信する」を選択
ソフトバンク端末での設定

ソフトバンクの端末では、以下の手順で設定を行います。

  1. 「緊急速報メール」アプリを起動
  2. 右上の「メニュー」ボタンを選択
  3. 「設定」を選択
  4. 表示される各項目をオンにする

緊急速報メールの注意事項

緊急速報メールは、回線混雑の影響を受けずに受信する事が出来ますが、状況によっては受信が出来ないこともあります。

  • 緊急速報メールの設定がオフ
  • 該当エリアいない場合
  • 該当エリアの基地局情報を受け取れていない時
  • 機内モード
  • 電源オフ
  • 通話中やデータ通信中

簡単に言うと、正常に電波を受けていて利用していない時に受信が出来ると言う事です。

緊急速報メール以外にも

前述した通り、緊急速報メールは設定が問題なくても受信出来ない事があります。

緊急速報メール以外にも、災害情報などを配信してくれる防災アプリもあります。

(有名なところだとYahooの「防災速報」やNHKニュース・防災(NHK)など)

「備えあれば憂いなし」です。

出来ればご自身に合った防災アプリも入れておきましょう。

最後に

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
今回は緊急速報メールについて記事にしました。

 

この記事の内容で、気になる事や疑問またはご指摘があればコメントや問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

また、TwitterFacebookInstagramでブログの更新など呟いています。

こちらからもご意見お待ちしています。


それでは。