Chiku blog

iPhone大好きChikuさんが、初心者向けにiPhoneやスマホの使い方を書いてます。

【iPhone】いらない通知は鳴らないようにしよう。通知設定について

この記事をシェアする

こんにちわ。Chikuです。
今回は通知の設定についてお話しします。

この記事はiPhone初心者の方に向けて書いてます。

この記事を読むことで

通知の設定や確認方法について分かります。

通知とは

メールの受信やアプリから届くお知らせです。

設定方法

設定方法は以下の通りです。

  1. 「設定」を選択
  2. 「通知」を選択

これ以降の細かい設定となります。

プレビュー表示

「プレビューを表示」で届いた通知内容を表示するか選択出来ます。

  • 「常に」
  • 「ロックされていないときのみ」
  • 「しない」

「常に」を選択すると通知の内容が表示され、「しない」を選択すると内容は表示されずに「◯件の通知」と表示されます。
「ロックされていないときのみ」は、通常時は内容を表示し、画面ロック時には「◯件の通知」とひょうじします。

アプリ毎の設定

「通知スタイル」より下の部分でアプリを個別に設定出来ます。

通知を許可

該当アプリからの通知を届くようにするか設定できます。
スイッチがONの時は「通知する」で、OFFの時は「通知しない」となります。

通知方法

「通知」以下で画面毎に表示させるか選択できます。

  • 「ロック画面」に表示させるかどうか
  • 「通知センター」に表示させるかどうか
  • 「バナー」に表示させるかどうか

3つそれぞれに設定が可能で、チェックが入っていると、その画面に通知が表示されます。

バナースタイル

「バナー」にチェックを入れた場合、バナースタイルの設定が可能です。
「一時的」を選択した場合は、通知が届くとバナーが数秒表示され消えます。
「持続的」を選択した場合は、通知が届いたら画面上部のバナーは自分で消すまで表示され続けます。

さらに音を鳴らす設定や、アイコンバッチの設定もスイッチ操作で簡単に設定可能です。

サウンドがONの時は音を鳴らす設定、バッチがONの時はアプリのアイコン右上に赤い丸で通知の件数が表示されます。

オプション

「プレビューを表示」は、そのアプリでプレビューを表示するかで、内容は全体設定と一緒です。
「通知のグループ化」は自動、App別、オフを選択出来ます。

  • 自動を選択した場合は、通知の内容を元にグループ化されます。
  • App別を選択した場合は、アプリ毎にグループ化されます。
  • オフを選択した場合は、グループ化されずに通知届いた順に表示されます。

※自動の場合は、AさんからのLINEとBさんからのLINEは別々に表示されますが、AさんのLINEが複数ある場合はAさんだけでまとまります。

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

今回は通知の設定について記事にしました。

基本的な設定ではあるのですが、意外と設定していない方が多いです。

不要な通知が多くて、大切な通知が届いていなかったり、見落としていたりということもあります。

この記事が通知設定を見直し、有効活用していただけるきっかけになればと思います。


それでは。