Chiku blog

iPhone大好きChikuさんが、初心者向けにiPhoneやスマホの使い方を書いてます。

【格安SIM】LIBMO新料金プラン「なっとくプラン」について解説

f:id:ChikuNoShow:20210316211413j:image

こんにちわ。
Chiku blog 管理人のChikuです。
今回はLIBMOの新料金プラン「なっとくプラン」についてお伝えします。

今回の目次はこんな感じです。

それでは行ってみましょう。

なっとくプランとは

なっとくプランとは、LIBMOが2021年3月15日に発表した新料金プランです。

LIBMOではドコモSIMを採用しています。

ひと月に利用するデータ量に対しての基本料金が変わりましたが、それ以外の部分は特に変更点はありませんでした。

なっとくプランは、すでにスタートしているプランで申し込み可能です。

なっとくプランの基本料金

なっとくプランの基本料金は、2つのSIMタイプと5つのデータ量の組み合わせで決まります。

音声通話機能SIM

音声通話機能SIMは、データ通信と音声通話、SMSが利用可能なSIMです。

  • ライト(無制限):月額980円(税抜)
  • 1GB:月額980円(税抜)
  • 5GB:月額1,380円(税抜)
  • 20GB:月額1,810円(税抜)
  • 30GB:月額2,480円(税抜)

ライトプランは、最大通信速度200kbpsの低速プランがあります。

他のプランに比べると、インターネットの表示がやや遅く感じる速度ですが、データ量超過による速度制限は掛かりません。

データ通信専用SIM

データ通信専用SIMは、名称通りデータ通信のみ利用可能です。

  • ライト(無制限):月額480円(税抜)
  • 1GB:月額680円(税抜)
  • 5GB:月額1,150円(税抜)
  • 20GB:月額1,810円(税抜)
  • 30GB:月額2,480円(税抜)

なっとくプランの通話料

音声通話機能付きSIMの場合は、電話を掛けると通話時間により、通話料が発生します。

  • 国内通話料:30秒あたり20円(税抜)

かけ放題オプション

電話をたくさん掛ける人のために、利用状況に合わせた「かけ放題オプション」が用意されています。

  • かけ放題ダブル:月額1,300円(税抜)
  • 10分かけ放題:月額850円(税抜)
  • 通話パック30:月額880円(税抜)

かけ放題ダブル

かけ放題ダブルは、通話料の多い上位3名の通話料を回数無制限で無料にします。

また、上位3名以外の人も10分までなら、回線無制限で無料となります。

10分かけ放題

10分かけ放題は、最近ではごく一般的な、一定時間内かけ放題のオプションです。

1回あたりの通話が10分以内であれば、回線無制限で無料となります。

通話パック30

通話パック30は、ひと月に掛けた通話時間が30分(通話料1,200円分)無料となる通話パックです。

余った通話分は、翌月に繰り越しができませんので注意しましょう。

なっとくプランのデータ通信

なっとくプランでは、当月に使いきれなかったデータ量を翌月に繰り越す事が出来ます。

繰り越したデータ量は、繰り越した月の月末まで有効になります。

利用可能データ量を超過した場合は、その月のデータ通信速度が最大128Kbpsとなります。

月5回までデータ量の追加が可能

LIBMOでは速度制限が掛かった場合に、データ量を追加する「データリチャージ」が可能です。

ひと月に出来るデータリチャージは、データ量に限らず5回までとなります。

  • 100MB:200円(税抜)
  • 1GB:1,000円(税抜)

追加したデータ量は90日間有効になります。

※ 現在LIBMOでは、1GBを追加した時の料金が500円(税抜)となるプログラムを実施中です。

また、このプログラムの終了日は未定となります。

なっとくプランのメリット

なっとくプランには、以下のメリットがあります。

  • 必要な利用データ量を選べる
  • 電話やチャットサポートあり
  • 静岡県では実店舗でもサポート可

必要な利用データ量を選べる

なっとくプランは、ご自身に必要な利用データ量に応じてプランが選べます。

キャリアの格安プランの場合は、月間20GBのみしか選ぶ事ができません。

データ量をそれほど利用しない場合は、適正なデータ量を選んだ方が、毎月の通信費は安く抑えられます。

電話やチャットサポートあり

LIBMOは格安SIMですが、しっかりと電話やチャットでのサポートがあります。

サポート体制がしっかりしていると、サービス内容や操作方法で困った場合に安心出来ます。

静岡県では実店舗でもサポート可能

LIBMOは、静岡県内にある「TOKAIモバイルショップ」でもサポートを受ける事が可能です。

相談可能な店舗数は、静岡県内に12店舗あります。

TOKAIモバイルショップ マークイズ静岡 / TOKAIモバイルショップ 唐瀬街道店/ iCracked Store 藤枝くりっぴープラザ/ iCracked Store 静岡マルイ/ TOKAIモバイルショップ 静岡パルシェ/ TOKAIモバイルショップ 袋井田町店/ TOKAIモバイルショップ 磐田駅南店/ TOKAIモバイルショップ イオン浜松西/ TOKAIモバイルショップ イオンタウン富士南/ TOKAIモバイルショップ 沼津店/ TOKAIモバイルショップ 沼津大岡店/ TOKAIモバイルショップ イトーヨーカドー三島

なっとくプランのデメリット

なっとくプランのデメリットは以下の通りです。

  • MVNOである
  • 事務手数料が掛かる
  • 音声通話SIMの場合は違約金あり

MVNOである

なっとくプランの料金は安いのですが、残念ながらLIBMOはMVNOです。

ドコモの通信網を利用しているといっても、利用する時間帯によっては、通信が混み合い「速度が遅い」と感じる可能性があります。

事務手数料が掛かる

なっとくプランでは、契約時に以下の事務手数料が掛かります。

  • 契約事務手数料:3,300円(税抜3,000円)

また、SIMカード1枚発行につき契約事務手数料が発生します

音声通話SIMの場合は違約金あり

LIBMOの音声通話SIMは、契約から1年以内の解約で違約金が発生します。

  • 契約解除料:10,450円(税抜9,500円)

解約をする場合は契約年数に注意が必要です。

最後に

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
今回はLIBMOの新料金プラン「なっとくプラン」について記事にしました。

 

この記事の内容で、気になる事や疑問またはご指摘があればコメントや問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

また、TwitterFacebookInstagramでブログの更新など呟いています。

こちらからもご意見お待ちしています。


それでは。

セゾンカードインターナショナルについて調べてみた【クレジットカード】

f:id:ChikuNoShow:20210315225736j:image

こんにちわ。
Chiku blog 管理人のChikuです。
今回はセゾンカードインターナショナルについて調べてみたのでお伝えします。

 

内容に入る前に軽く自己紹介させて下さい。
ご存知の方は「目次」まで飛ばしいただいて大丈夫です。

 

Chikuは2020年6月より、無料ではてなブログを運営しています。

最近ブログの表示速度などが気になり出し、そろそろ有料にしようかなと考えていました。

しかし、クレジットカードが必要な事がわかり、現在クレジットカードについて勉強中です。

 

それでは行ってみましょう。

 

 

セゾンカードインターナショナルとは

セゾンカードインターナショナルとは、株式会社クレディセゾンが発行するクレジットカードです。

少しカードの名前が長いので、この記事では以後セゾンカードで記載していきます。

セゾンカードは、獲得したポイントに有効期限がありません。

ポイント失効の心配が無いので、Chikuも気になるカードの1枚です。

セゾンカードの基本機能

セゾンカードの基本機能は以下の通りです。

  • 年会費:永年無料
  • ポイント還元率:1,000円につき1ポイント
  • カード盗難保険:なし
  • 海外旅行保険:なし
  • キャッシング:利用可
  • ブランド:JCB / VISA / MasterCard

セゾンカードのメリット

セゾンカードには、以下のメリットがあります。

  • 永久不滅ポイント
  • ナンバーレスのカードが選べる
  • ポイントモール利用で還元率アップ

永久不滅ポイント

セゾンカードは、有効期限無しの「永久不滅ポイント」が最大の魅力です。

獲得したポイントには有効期限な無いので、ポイントを失効する心配がありません。

ナンバーレスのカードが選べる

セゾンカードでは、カード番号の記載が無いナンバーレスカードが選べます。

カードの券面にカード番号やセキュリティコードの記載がないので、盗難時に悪用される可能性が低くなります。

ポイントモール利用で還元率アップ

セゾンカードは、セゾンポイントモールを経由して利用すると還元率が最大30倍になります。

利用できるお店も楽天Amazon、Yahooショッピングなどで、インターネットでの買い物の場合はポイントが貯めやすいカードとなります。

セゾンカードのデメリット

セゾンカードにもデメリットはあります。

  • ポイントの交換先により還元率が変化
  • 通常の還元率は低い
  • 盗難保険や海外利用保険の付帯無し

ポイントの交換先により還元率が変化

永久不滅ポイントは、1,000円につき1ポイント獲得が出来ますが、獲得したポイントの交換先により還元率が変化します。

Amazonギフトへ交換をした場合は、1ポイントあたり5円の計算になるので還元率は0.5%です。

スターバックスカードへのチャージの場合は、1ポイントあたり4.5円になる為還元率は0.45%となります。

通常の還元率は低い 

永久不滅ポイントは、通常のお買い物や、セゾンポイントモールを経由しない場合は、0.5%の還元率となります。

ポイントを多く貯めたい場合は、セゾンポイントモールを経由してお買い物をしましょう。

盗難保険や海外利用保険の付帯無し

セゾンカードには、盗難保険や海外利用保険の付帯がありません。

特に海外利用される場合は注意が必要です。

最後に

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
今回はセゾンカードインターナショナルについて調べてみたので記事にしました。

 

正直クレジットカードについては、まだまだわかっていない事が多く、他のカードとも比較できていません。

この記事の内容で、アドバイスやご指摘があればコメントや問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

また、TwitterFacebookInstagramでブログの更新など呟いています。

こちらからもご意見お待ちしています。


それでは。

楽天カードについて調べてみた【クレジットカード】

f:id:ChikuNoShow:20210314233349j:image

こんにちわ。
Chiku blog 管理人のChikuです。
今回は楽天カードを調べてみたのでお伝えします。

 

内容に入る前に軽く自己紹介させて下さい。
ご存知の方は「目次」まで飛ばしいただいて大丈夫です。

 

Chikuは2020年6月より、無料ではてなブログを運営しています。

最近ブログの表示速度などが気になり出し、そろそろ有料にしようかなと考えていました。

しかし、クレジットカードが必要な事がわかり、現在クレジットカードについて勉強中です。

 

それでは行ってみましょう。

 

 

楽天カードとは

楽天カードは、名前の通り楽天が提供しているクレジットカードです。

楽天カードの運営は、楽天カード株式会社が運営しています。

楽天カードは、ポイントが溜まりやすいというイメージが強く、とても気になっていたクレジットカードの1つです。

楽天カードの種類

楽天カードについて調べてみると、楽天カードにはいくつかの種類がありました。

などなど。

正直どれがどういったカードか分からなかったので、とりあえず一般的な「楽天カード」について調べてみました。

※ 各カードの違いについては、それぞれ調べて別の記事でまとめたいと思います。

楽天カードの基本機能

楽天カードの基本機能は以下の通りです。

  • 年会費:永年無料
  • 利用可能額:最高100万円
  • ポイント還元率:1%還元
  • カード盗難保険:あり
  • 海外旅行保険:最高2,000万円
  • ブランド:JCB / VISA / MasterCard / American Express

楽天カードのメリット

楽天カードには以下のようなメリットがあります。

  • わかりやすいポイント制度
  • ポイントが溜まりやすい

わかりやすいポイント制度

楽天カードのポイント制度は、とてもわかりやすく計算しやすいです。

利用額100円につき1ポイント獲得でき、獲得したポイントは1ポイント1円相当で利用が出来ます。

獲得するポイントは楽天ポイントになります。

ポイントが溜まりやすい

楽天カードは、入会・利用特典として合計5,000ポイントが貰えます。

また、楽天市場楽天トラベル、楽天カード優待店での楽天カード利用で、獲得できるポイントが多くなります。

楽天カードのデメリット

楽天カードにもデメリットがあります。

  • 期間限定のポイントがある
  • 獲得できるポイントに上限がある

期間限定のポイントがある

楽天カードのキャンペーンなどで、獲得出来るポイントには、期間限定ポイントがあります。

たくさん獲得出来るチャンスはありますが、期間内に利用できない場合は失効します。獲得したポイントの有効期限には注意をしましょう。

獲得できるポイントに上限がある

楽天カードのキャンペーンなどで、獲得出来るポイントには上限があります。

たくさん買い物をしても上限に達してしまうと、それ以上は獲得できないので注意が必要です。

楽天カードの申し込み

楽天カードの申し込みは、以下のリンクより行う事が出来ます。

また、大量の楽天ポイントも貰える新規入会のキャンペーンも実施しています。

気なる方はぜひチェックして見てください。

最後に

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
今回は楽天カードについて調べてみました。

 

正直クレジットカードについては、まだまだわかっていない事が多く、他のカードとも比較できていません。

この記事の内容で、アドバイスやご指摘があればコメントや問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

また、TwitterFacebookInstagramでブログの更新など呟いています。

こちらからもご意見お待ちしています。


それでは。

JCBカードWについて調べてみた【クレジットカード】

f:id:ChikuNoShow:20210313225355j:image

こんにちわ。
Chiku blog 管理人のChikuです。
今回はJCBカードWについて調べてみたのでお伝えします。

 

内容に入る前に軽く自己紹介させて下さい。
ご存知の方は「目次」まで飛ばしいただいて大丈夫です。

 

Chikuは2020年6月より、無料ではてなブログを運営しています。

最近ブログの表示速度などが気になり出し、そろそろ有料にしようかなと考えていました。

しかし、クレジットカードが必要な事がわかり、現在クレジットカードについて勉強中です。

 

それでは行ってみましょう。

 

 

JCBカードWとは

JCBカードWとは、株式会社JCBの発行する高ポイント還元、若年層向けクレジットカードです。

クレジットカードの年会費は無料で、Web入会限定となります。

JCBカードWは、Chikuが1番気になっているクレジットカードです。

JCBカードWの基本機能

JCBカードWの基本機能は以下の通りです。

  • 年会費:永年無料
  • 申し込み対象:18歳以上39歳以下
  • 貯まるポイント:Oki Dokiポイント
  • 旅行傷害保険(海外):最高2,000万円
  • 旅行傷害保険(国内):なし
  • ショッピングカード保険(海外):最高100万円
  • ショッピングカード保険(国内):なし
  • Apple Pay:利用可
  • Google Pay:利用可

JCBカードWのメリット

JCBカードWには以下のメリットが有ります。

  • ポイント付与率が高い
  • 優待店ではさらにボーナスポイント
  • 40歳になっても利用可能

ポイント付与率が高い

JCBカードWのポイント付与率は、通常のJCBカードと比べても高くなっています。

通常のJCBカードの場合は、1,000円(税込)の利用で1ポイント付与されます。

JCBカードWの場合は、1,000円(税込)の利用で2ポイント(通常の1ポイント+ボーナスで1ポイント)が付与されます。

ポイントは、1ポイントあたり5円分のチャージが可能なので、JCBカードWの場合は還元率が1%となります。

優待店ではさらにボーナスポイント

JCBカードは、JCBカードWを含めて優待店で利用するとさらにボーナスポイントが貰えます。

優待店で使った場合のポイント還元率は、2%以上になることもあります。

40歳になっても利用可能

JCBカードWの申し込みは39歳以下となりますが、カードが利用可能になっていれば、そのまま40歳以上になっても利用が出来ます。

40歳になったからといって、別のカードに切り替わるわけでは無いようです。

JCBカードWのデメリット

JCBカードWにもデメリットはあります。

  • 39歳以下と年齢制限がある
  • 還元率の計算がわかりづらい

39歳以下と年齢制限がある

JCBカードWは、39歳以下の人が申し込めるクレジットカードなので、40歳以上になると申し込み自体が出来なくなります。

Chikuも今申し込まないと、申し込む事ができなくなるカードなので焦っています。

還元率の計算がわかりづらい

JCBカードのポイント制度は、還元率の計算がわかりづらいです。

支払額に対して貰えるポイントだけではなく、もらったポイントを何に変えるかで還元率が変わります。

ポイントの交換先次第では、還元率が低くなってしまうことあるので注意が必要です。

女性向けのJCBカードW plus L

JCBカードWには、女性向けのJCBカードW plus Lもあります。

こちらのカードは、JCBカードWの機能に加え、以下の機能を利用又は付帯可能です。

  • キレイをサポート「LINDAリーグ」
  • 女性疾病保険の任意付帯

キレイをサポート「LINDAリーグ」

キレイのプロが発信するお得な情報やサービスを、いち早く受け取ることが出来ます。

女性疾病保険の任意付帯

JCBカードW plus Lでは、通常の疾病だけでなく、女性特有の疾病による入院や手術費用をお手ごろな保険料で手厚くサポートしてくれる女性疾病保険を任意で付帯出来ます。

まとめ

JCBカードWは、正直1番気になっていましたが、調べてみるとちょっと微妙でした。

ポイントは通常カードより多くもらえますが、交換先次第では還元率が低いです。

しかし、貯まったポイントを最大の還元率で利用できれば、とても魅力的なカードだと思います。

JCBカードのポイント制度OkiDokiポイントについては、別の機会に記事を書きたいと思います。

最後に

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
今回はJCBカードWについて解説しました。

 

正直クレジットカードについては、まだまだわかっていない事が多く、他のカードとも比較できていません。

この記事の内容で、アドバイスやご指摘があればコメントや問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

また、TwitterFacebookInstagramでブログの更新など呟いています。

こちらからもご意見お待ちしています。


それでは。

はてなブログPROにしようか迷っている話

f:id:ChikuNoShow:20210312231549j:image

こんにちわ。
Chiku blog 管理人のChikuです。
今回は、はてなブログPRO(有料版)にしようか迷っている話です。

 

今回は内容は、Chikuが現在迷っている事を書いた記事で、情報をお届けするというよりはChikuからの相談のような記事となっています。

 

それでは行ってみましょう。

 

 

有料版を考え始めたした経緯

Chikuが、有料版を考え始めたした経緯として、以下のことが挙げられます。

  • 無料版は広告が多い
  • Googleに怒られる
  • 思った以上に長続き

無料版は広告が多い

無料版のはてなブログは広告が多いです。

もちろん最初から広告が多い事は、了承済み利用させてもらっています。

しかし、広告の多くて非常に見づらいので、せっかくChiku blogにきっっくれている方には、申し訳ないなと思うので、そろそろ広告が表示されないようにしたいと思っています。

Googleに怒られる

そして、はてなブログの大きな課題ですが、Google search consoleでエラーが出ます。

表示されるエラーは、「CLS に関する問題: 0.25 超(モバイル)」で、サイトに訪れてからすべてを表示するまでに時間が掛かり、表示が下へズレてしまうというものです。

こちらも見に来てくれる読者さんには、申し訳ないと思っています。

思った以上に長続き

Chikuは過去にいくつかブログをやりましたが、どれもスグにネタ切れを起こし長続きしませんでした。

Chiku blogを始めるときも、正直続けられるか不安でしたが、なんとか続けられています。

少しですが収益も出始めたので、今後も続けていこうと思い、有料版へのアップグレードを検討しています。

有料版に踏み切れない理由

Chikuが、有料版に踏み切れない理由は2つです。

  • 家族に内緒で運営
  • クレジットカードを持っていない

家族に内緒で運営

現在Chikuは、このブログに限らず、副業に関するすべてを家族に内緒で運営しています。

内緒で運営している理由は、「どうせ続かない」「稼ぐことなんか出来ない」と言われるからです。

その為、副業で稼いでいる実績を提示してから了承して頂くつもりでした。

収益は出ていますが、現在の収益では有料分を還元出来ないのと、説得力に欠ける部分があるので、出来ればもう少し内緒で運営したいです。

クレジットカードを持っていない

Chikuはクレジットカードを持っていません。

現在は考え方も変わり、クレジットカードの利用には大賛成なのですが、昔はニコニコ現金払い一択でした。

家族は今もニコニコ現金払い主義です。

クレジットカードを作るとなると、まず家族の承諾を得る必要があり、ブログ等の活動がバレる可能性があるので極力避けたいという気持ちがあります。

Wordpressでも良い

踏み切れない理由が解決できたら、はてなブログの有料版かWordpressにしたいと思っています。

Wordpressの方が、問題の解決度合いとしては高いのですが、ドメインが変わってしまうという新たな問題も出てきます。

詳しく調べていないのですが、これまで積み上げたGoogleの評価が、ドメインが変わる事ですべて無くなってしまいそうで怖いです。

結論

全体を通して家族へ相談し、承諾をもらった上でブログを運営していく、というのが1番良いと思っています。

しかし、Chikuにとっては非常に高いハードルのため、もうしばらく無料版で我慢しながら運営していくしか無さそうです。

もしこの結論以外に「こんな方法もあるよ」というのがあればぜひ教えて下さい。

最後に

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
今回ははてなブログPROにしようか迷っている話でした。

 

この記事の内容で、アドバイスがあればコメントや問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

また、TwitterFacebookInstagramでブログの更新など呟いています。

こちらからもご意見お待ちしています。


それでは。

【Amazon】写真保存し放題!Amazon Photosについて解説【メリットとデメリット】

f:id:ChikuNoShow:20210311080623j:image

こんにちわ。
Chiku blog 管理人のChikuです。
今回はAmazonの提供するクラウドフォトストレージ「Amazon Photos」についてお伝えします。

 

内容に入る前に軽く自己紹介させて下さい。
ご存知の方は「目次」まで飛ばしいただいて大丈夫です。

 

Chikuは現在、iPhoneスマートフォン購入後のアフターサービスとして、お困り事の解決や操作方法を案内を7年程しています。

 

それでは行ってみましょう。

 

 

Amazon Photosとは

Amazon Photosとは、Amazonの提供する

クラウドフォトストレージ(インターネット上の画像保管倉庫)です。

Amazon Photosは、Amazon Prime会員でなくても5GBまでは無料で利用することが出来ます。

AmazonPrime会員になると、フォトストレージに写真を保存し放題になります。

Amazon Photosでは、5GBの無料ビデオストレージも利用が出来ます。

Amazon Photos
Amazon Photos
開発元:AMZN Mobile LLC
無料
posted withアプリーチ

なお、Amazon Primeについては、下記記事でまとめていますので良かったらご参照ください。

Amazon Primeについて解説 - Chiku blog

Amazon Photosのメリット

Amazon Photosには以下のメリットがあります。

  • 有料会員は写真の保存が無制限
  • 写真のサイズはそのまま
  • 最大5人で使えるファミリーフォルダ

有料会員は写真の保存が無制限

Amazon Photosは、誰でも5GBまでのフォトストレージを無料で利用することが出来ます。

有料会員(AmazonPrime会員)になると、フォトストレージの容量が無制限になります。

写真のサイズはそのまま

Amazon Photosは、写真を元のサイズのまま預ける事が出来ます。

有料会員の場合は、フォトストレージが無制限に利用できるので、通常でサイズで預けられるのは大きなメリットといえます。

最大5人で使えるファミリーフォルダ

Amazon Photosには、家族で共有可能なファミリーフォルダ機能があります。

ファミリーフォルダは、家族用のフォルダで写真をアップロードしあって、みんなで共有できる機能です。

ファミリーフォルダの作成(管理者)は、有料会員の人でなければ出来ませんが、招待されれば無料会員でも利用ができます。

Amazon Photosのデメリット

Amazon Photosにはデメリットもあります。

  • 無料会員はあまりメリットが無い
  • 動画の保存は5GBまで
  • 会員解除で写真が削除

無料会員はあまりメリットが無い

無料会員の場合は、他のクラウドサービスと大差無いので、あまりメリットがありません。

無料で利用するのであれば、Amazon Photosを使うよりも、Googleフォトなどを利用した方が良いでしょう。

動画の保存は5GBまで

有料会員になって無制限になるのは写真のみです。

AmazonPhotosで預けられる動画は、有料会員でも5GBまでとなるので、動画のアップロードには注意しましょう。

会員解除で写真が削除

Amazon Photosは、会員はストレージ容量無制限で利用可能ですが、非会員はストレージ容量が5GBまでとなります。

有料会員をやめる場合は、無制限で使えていたストレージが5GBに減少するので、超過分の写真は削除されます。

有料会員をやめる際は、無駄な写真(ミスショット)などは削除して、容量を5GB以内にしておく必要があります。

まとめ

Amazon Photosは、Amazon有料会員の時に最大のメリットを発揮します。

無料会員の場合は、他のクラウドサービスと大差はありません。

Amazonの有料会員は、写真の保管が目的というより送料無料やPrime Videoなどを目的としている場合が多いと思います。

そう考えるとクラウドストレージに掛かっている料金は、非常に少額となるでしょう。

Amazon Prime会員の方で、写真の保存に困っている方はぜひAmazonPhotosを使ってみて下さい。

とてもおすすめです。

Amazon Prime申し込み方法

Prime Videoについて少しでも興味を持っていただいた方のために、Amazon Primeの申し込み方法を解説します。

Amazonを利用した事がない人

Amazonを利用した事がない方は、まずAmazonアカウントを作成する必要があります。

Amazonアカウントは無料で作成する事ができます。

アカウント作成に必要な情報は以下の通りです。

  • 姓名 (フリガナも必要)
  • メールアドレス
  • パスワード(6文字以上のパスワードを新規作成)

Amazonアカウントの登録手順は以下の通りです。

  1. Amazon公式サイトへアクセス
  2. 右上の「ログイン」をタップ
  3. Amazonアカウントを作成する」をタップ
  4. 「名前」「メールアドレス」「パスワード」を入力
  5. Amazonアカウントを作成する」をタップ
  6. 登録したメールアドレスに届いた認証コードを入力


Amazon.co.jp

Amazonの登録が済んでいる人

Amazon Primeは有料会員サービスのため「決済方法」の登録が必要です。

Amazon Primeへの登録方法は以下の通りです。

※ ログインをしている場合の手順となります。

  1. Amazon公式サイトへアクセス
  2. 公式トップにある「プライム」をタップ
  3. 「30日間の無料体験を試す」をタップ
  4. 「支払い方法」「請求先住所」を入力
  5. 「30日間の無料体験を始める」をタップ


Amazon.co.jp

最後に

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
今回はAmazonの提供するクラウドフォトストレージ「Amazon Photos」についてお伝えしました。

 

この記事の内容で、気になる事や疑問またはご指摘があればコメントや問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

また、TwitterFacebookInstagramでブログの更新など呟いています。

こちらからもご意見お待ちしています。


それでは。

【Amazon】書籍読み放題!Prime Readingについて解説【メリットとデメリット】

f:id:ChikuNoShow:20210310205848j:image

こんにちわ。
Chiku blog 管理人のChikuです。
今回はAmazonの有料会員特典、Prime Readingについて解説します。

 

内容に入る前に軽く自己紹介させて下さい。
ご存知の方は「目次」まで飛ばしいただいて大丈夫です。

 

Chikuは現在、iPhoneスマートフォン購入後のアフターサービスとして、お困り事の解決や操作方法を案内を7年程しています。

 

それでは行ってみましょう。

 

 

Prime Readingとは

Prime Readingとは、対象のKindle本(雑誌、マンガ、Kindle Singlesを含む)を追加料金なしで読み放題のAmazon有料会員特典です。

Prime ReadingはKindleアプリで利用が可能です。

Kindle
開発元:AMZN Mobile LLC
無料
posted withアプリーチ

なお、Amazon Primeについては、下記記事でまとめていますので良かったらご参照ください。

Amazon Primeについて解説【メリットとデメリット】 - Chiku blog

Prime Readingのメリット

Prime Readingのメリットには

  • 追加料金必要無し
  • 幅広いジャンル
  • さまざまな端末で読める

追加料金必要無し

Prime Readingは、Amazonの有料会員であれば追加料金無しで読むことが出来ます。

Prime Readingの対象書籍であれば、何度でも繰り返し読むことが出来ます。

幅広いジャンル

Prime Readingは、小説、ビジネス書、実用書、マンガ、雑誌、洋書など幅広いジャンルの本を読む事ができます。

Prime Reading対象書籍は少ないですが、探してみるとお気に入りの一冊を見つけられるかもしれません。

さまざまな端末で読める

Prime Readingは、さまざまな端末で読めます。

Kindle用の端末だけでなく、スマートフォンタブレットでも読めますので、通勤や通学時はとても重宝するでしょう。

Prime Musicで音楽を聴きながら、Prime Readingで本を読むのは最強です。

Prime Readingのデメリット

Prime Readingにもデメリットはあります。

  • すべての書籍は読めない
  • ダウンロードは最大10冊

すべての書籍は読めない

Prime Readingでは、すべての書籍が読めるわけではありません。

2021年3月現在で、Prime Reading対象の書籍は930冊と若干少な目になります。

対象外書籍を読みたい場合は、個別に購入をするか、月額980円のKindle Unlimitedに登録が必要です。

Kindle Unlimitedについて詳しくお知りになりたい人は、下の記事を読んでみてください。

【Amazon】Kindle Unlimitedについて解説【おすすめ】 - Chiku blog

ダウンロードは最大10冊まで

Prime Readingでダウンロード可能な書籍は、最大10冊までとなります。

11冊目をダウンロードしたい場合は、ダウンロード済みの書籍を削除する必要があります。

まとめ

Prime Readingは、個人的にもおすすめです。

有料会員特典にしては十分すぎるほど、さまざまなジャンルの本を読む事ができます。

Amazon Prime会員の人には、出来れば利用して欲しいサービスです。

しかし、本好きの人が本のために、Amazon有料会員になるという場合は物足りないでしょう。

あまり本を読む事がない人や、本を買ってまで読む事がない人には、一度で良いのでPrime Readingで読める書籍を検索していただきたいです。

あなたの「お気に入りの一冊」が見つかるかもしれません。

Amazon Prime申し込み方法

Prime Videoについて少しでも興味を持っていただいた方のために、Amazon Primeの申し込み方法を解説します。

Amazonを利用した事がない人

Amazonを利用した事がない方は、まずAmazonアカウントを作成する必要があります。

Amazonアカウントは無料で作成する事ができます。

アカウント作成に必要な情報は以下の通りです。

  • 姓名 (フリガナも必要)
  • メールアドレス
  • パスワード(6文字以上のパスワードを新規作成)

Amazonアカウントの登録手順は以下の通りです。

  1. Amazon公式サイトへアクセス
  2. 右上の「ログイン」をタップ
  3. Amazonアカウントを作成する」をタップ
  4. 「名前」「メールアドレス」「パスワード」を入力
  5. Amazonアカウントを作成する」をタップ
  6. 登録したメールアドレスに届く認証コードを入力


Amazon.co.jp

Amazonの登録が済んでいる人

Amazon Primeは有料会員サービスのため「決済方法」の登録が必要です。

Amazon Primeへの登録方法は以下の通りです。

※ ログインをしている場合の手順となります。

  1. Amazon公式サイトへアクセス
  2. 公式トップにある「プライム」をタップ
  3. 「30日間の無料体験を試す」をタップ
  4. 「支払い方法」「請求先住所」を入力
  5. 「30日間の無料体験を始める」をタップ


Amazon.co.jp

最後に

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
今回はAmazonの有料会員特典、Prime Readingについて解説しました。

 

この記事の内容で、気になる事や疑問またはご指摘があればコメントや問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

また、TwitterFacebookInstagramでブログの更新など呟いています。

こちらからもご意見お待ちしています。


それでは。