Chiku blog

iPhone大好きChikuさんが、初心者向けにiPhoneやスマホの使い方を書いてます。

【Amazon】音楽聴き放題!Prime Musicについて解説

f:id:ChikuNoShow:20210309205737j:image

こんにちわ。
Chiku blog 管理人のChikuです。
今回はAmazonの音楽聴き放題サービス、Prime Musicについて解説します。

 

内容に入る前に軽く自己紹介させて下さい。
ご存知の方は「目次」まで飛ばしいただいて大丈夫です。

 

Chikuは現在、iPhoneスマートフォン購入後のアフターサービスとして、お困り事の解決や操作方法を案内を7年程しています。

 

それでは行ってみましょう。

 

 

Prime Music

Prime Musicは、200万曲の楽曲やアルバム、プレイリストを追加料金なし、広告の表示なしで、聴き放題のAmazon有料会員特典です。

Amazon Music: 音楽やポッドキャストが聴き放題
Amazon Music: 音楽やポッドキャストが聴き放題
posted withアプリーチ

 

 

 

なお、Amazon Primeについては、下記記事でまとめていますので良かったらご参照ください。

Amazon Primeについて解説 - Chiku blog

Prime Musicにメリット

Prime Musicには、以下のメリットがあります。

  • ダウンロード、オフライン再生可能
  • 楽曲の歌詞表示が出来る
  • バックグラウンド再生

ダウンロード、オフライン再生可能

Prime Musicの楽曲は、ダウンロードが出来ます。

ダウンロードが出来るという事は、オフラインでの再生も可能です。

Wi-Fi環境でダウンロードをしておけば、データ量を気にする事なく音楽を聞く事ができます。

通勤通学時はとても重宝します。

楽曲の歌詞表示が出来る

Prime Musicの楽曲には、歌詞表示出来るものも多数あります。

歌詞は、楽曲の進行に合わせて表示され、歌詞を追いながら楽曲を楽しむ事もできます。

ただし、オフライン再生をしている場合は、歌詞が表示されません。

バックグラウンド再生可能

Prime Musicは、オンラインやオフラインに限らず、バックグラウンド再生が出来ます。

音楽を再生したまま、インターネットやSNSが利用出来るのでとても便利です。

Prime Musicのデメリット

Prime Musicにもデメリットがあります。

  • すべてが聴き放題ではない
  • 外部への保存は出来ない

すべてが聴き放題ではない

Prime Musicの楽曲は、すべてが聴き放題というわけではありません。

Prime Music対象の楽曲のみを聴く事ができます。

楽曲によっては、購入やAmazon Music unlimited(月額780円)への登録が必要となります。

外部への保存は出来ない

Prime Musicの楽曲は、アプリ内へのダウンロードとなります。

他の音楽再生アプリで聴くことや、ダウンロードした音楽を外部へ保存する事は出来ません。

Amazon Prime申し込み方法

Prime Musicについて少しでも興味を持っていただいた方のために、Amazon Primeの申し込み方法を解説します。

Amazonを利用した事がない人

Amazonを利用した事がない方は、まずAmazonアカウントを作成する必要があります。

Amazonアカウントは無料で作成する事ができます。

アカウント作成に必要な情報は以下の通りです。

  • 姓名 (フリガナも必要)
  • メールアドレス
  • パスワード(6文字以上のパスワードを新規作成)

Amazonアカウントの登録手順は以下の通りです。

  1. Amazon公式サイトへアクセス
  2. 右上の「ログイン」をタップ
  3. Amazonアカウントを作成する」をタップ
  4. 「名前」「メールアドレス」「パスワード」を入力
  5. Amazonアカウントを作成する」をタップ
  6. 登録したメールアドレスに届いた認証コードを入力

Amazon

Amazonの登録が済んでいる人

Amazon Primeは有料会員サービスのため「決済方法」の登録が必要です。

Amazon Primeへの登録方法は以下の通りです。

※ ログインをしている場合の手順となります。

  1. Amazon公式サイトへアクセス
  2. 公式トップにある「プライム」をタップ
  3. 「30日間の無料体験を試す」をタップ
  4. 「支払い方法」「請求先住所」を入力
  5. 「30日間の無料体験を始める」をタップ

Amazon

最後に

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
今回は

について記事にしました。

 

この記事の内容で、気になる事や疑問またはご指摘があればコメントや問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

また、TwitterFacebookInstagramでブログの更新など呟いています。

こちらからもご意見お待ちしています。


それでは。

【Amazon】動画見放題!Prime Videoについて解説

f:id:ChikuNoShow:20210308225058j:image

こんにちわ。
Chiku blog 管理人のChikuです。
今回はAmazonの動画見放題サービス、Prime Videoについて解説します。

 

内容に入る前に軽く自己紹介させて下さい。
ご存知の方は「目次」まで飛ばしいただいて大丈夫です。

 

Chikuは現在、iPhoneスマートフォン購入後のアフターサービスとして、お困り事の解決や操作方法を案内を7年程しています。

 

それでは行ってみましょう。

 

 

Prime Videoとは

Prime Videoとは、Amazonの有料会員サービスである「Amazon Prime」に付いている特典です。

会員特典対象の映画やTV番組が追加料金なしで見放題になります。

Amazon プライム・ビデオ
Amazon プライム・ビデオ
開発元:AMZN Mobile LLC
無料
posted withアプリーチ

 

 

 

なお、Amazon Primeについては、下記記事でまとめていますので良かったらご参照ください。

Amazon Primeについて解説 - Chiku blog

Prime Videoのメリット

Prime Videoのメリットは、以下の通りです。

  • 料金が安い
  • 作品のダウンロードが可能
  • 最新作を早く見られる

料金が安い

Prime Videoは「Amazon Prime」の特典なので、年額4,900円または、月額500円で視聴をする事ができます。

他社の動画配信サービスと比べても、大分安い見放題となります。

Prime Videoを利用する為に「Amazon Prime」会員になっても良いかもしれませんね。

作品のダウンロードが可能

Prime Videoでは作品を、利用端末へダウンロードする事ができます。※ 一部の作品を除く

Wi-Fiの環境で事前にダウンロードしておけば、外出時にデータ量を消費することなく視聴が可能です。

また、アニメやドラマ等はシーズン毎にまとめてダウンロードが出来て、とても便利です。

最新作を早く見られる

Prime Videoは、最新作の公開が比較的早いです。

もちろんTVで公開されて直ぐにと言うわけではないですが、リアルタイムで見れなくても翌週には高画質で見れて結構重宝します。

Prime Videoのデメリット

Prime Videoにもデメリットはあります。

  • 予め字幕版・吹替版を選んで視聴
  • すべてが見放題ではない

予め字幕版・吹替版を選んで視聴

Prime Videoの動画は、予め字幕版や吹替版を選んで視聴する必要があります。

海外作品を視聴する際は、検索をした際に同タイトルが2種類出てくる事があります。

シーズンものの海外ドラマだと、結構探すのが大変です。

※ Chikuは、ウォーキングデッドを見る時に少し大変でした。

すべてが見放題ではない

Prime Videoにある作品は、すべてが見放題ではありません。

作品によっては、購入や一定期間視聴可能なレンタルをする必要があります。

まとめ

作品数や配信速度で言うと他社の動画配信サービスに劣るかもしれません。

しかし、通勤通学や仕事の合間、休日に見るなどであれば十分に楽しめます。

Prime VideoはAmazonの有料会員特典です。

Amazonの他サービスが利用出来て、結構な量の動画が見放題になります。

初めての場合は、30日間の無料体験も付いてます。

Amazonの有料会員を試してみるのも良いのではないでしょうか。

その他のAmazonサービスが気になる人は、別記事でまとめていますので、下の記事を参照して下さい。

Amazon Primeについて解説 - Chiku blog

Amazon Prime申し込み方法

Prime Videoについて少しでも興味を持っていただいた方のために、Amazon Primeの申し込み方法を解説します。

Amazonを利用した事がない人

Amazonを利用した事がない方は、まずAmazonアカウントを作成する必要があります。

Amazonアカウントは無料で作成する事ができます。

アカウント作成に必要な情報は以下の通りです。

  • 姓名 (フリガナも必要)
  • メールアドレス
  • パスワード(6文字以上のパスワードを新規作成)

Amazonアカウントの登録手順は以下の通りです。

  1. Amazon公式サイトへアクセス
  2. 右上の「ログイン」をタップ
  3. Amazonアカウントを作成する」をタップ
  4. 「名前」「メールアドレス」「パスワード」を入力
  5. Amazonアカウントを作成する」をタップ
  6. 登録したメールアドレスに届いた認証コードを入力

Amazon

Amazonの登録が済んでいる人

Amazon Primeは有料会員サービスのため「決済方法」の登録が必要です。

Amazon Primeへの登録方法は以下の通りです。

※ ログインをしている場合の手順となります。

  1. Amazon公式サイトへアクセス
  2. 公式トップにある「プライム」をタップ
  3. 「30日間の無料体験を試す」をタップ
  4. 「支払い方法」「請求先住所」を入力
  5. 「30日間の無料体験を始める」をタップ

Amazon

最後に

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
今回はAmazonの動画見放題サービス、Prime Videoについて解説しました。

 

この記事の内容で、気になる事や疑問またはご指摘があればコメントや問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

また、TwitterFacebookInstagramでブログの更新など呟いています。

こちらからもご意見お待ちしています。


それでは。

Amazon Primeについて解説【メリットとデメリット】

f:id:ChikuNoShow:20210307231640j:image

こんにちわ。
Chiku blog 管理人のChikuです。
今回はAmazonの有料サービス、Amazon Primeについてお伝えします。

 

内容に入る前に軽く自己紹介させて下さい。
ご存知の方は「目次」まで飛ばしいただいて大丈夫です。

 

Chikuは現在、iPhoneスマートフォン購入後のアフターサービスとして、お困り事の解決や操作方法を案内を7年程しています。

 

それでは行ってみましょう。

 

 

Amazon primeとは

Amazon Prime(アマゾンプライム)は、Amazonの有料会員サービスとなります。

Amazon Prime会員になると利用できる主な特典は以下の通りです。

  • 無料お急ぎ便、お届け日時指定便が使い放題
  • 特典対象の映画やTV番組が見放題
  • 200万曲の対象楽曲が聴き放題
  • 写真を保存し放題
  • タイムセールに30分早くアクセス
  • 生鮮食品を最短当日お届け[エリア限定]
  • 対象のKindle本・マンガ・雑誌が読み放題


Amazon

Amazon Primeの料金

Amazon Primeには、2つの料金プランが用意されています。

  • 年間プラン:4,900円(税込)
  • 月額プラン:500円(税込)

Amazon Primeは、購入日より1ヶ月または1年分の会員権利を購入する仕組みです。

途中退会をしても購入した期間は、会員として利用する事ができます。

Amazon primeのメリット

Amazon Prime会員になると、以下の様なメリットがあります。

  • 無料の配送特典
  • 4つの〇〇放題なサービス

無料の配送特典

Amazon Prime会員になると、対象商品のお急ぎ便、お届け日時指定便を無料で利用することが出来ます。

4つの〇〇放題なサービス

Amazon Prime会員になると、4つの「〇〇放題」なサービスが利用出来ます。

  • 動画見放題の「Prime Video」
  • 音楽聴き放題の「Prime Music」
  • 書籍読み放題の「Prime Reading」
  • 写真を保存し放題の「Amazon Photos」
動画見放題の「Prime Video」

Prime Videoは、会員特典対象の映画やTV番組が追加料金なしで見放題になります。

詳しくは下の記事で解説していますので、良かったら参照してみて下さい。

音楽聴き放題の「Prime Music」

Prime Musicは、200万曲の楽曲やアルバム、プレイリストを追加料金なし、広告の表示なしで、聴き放題となります。

詳しくは下の記事で解説していますので、良かったら参照してみて下さい。

書籍読み放題の「Prime Reading」

Prime Readingは、対象のKindle本(雑誌、マンガ、Kindle Singlesを含む)を追加料金なしで読み放題になります。

詳しくは下の記事で解説していますので、良かったら参照してみて下さい。

写真を保存し放題の「Amazon Photos」

Amazon Photosは、容量無制限の写真ストレージに写真を保存し放題になります。

また5GBの無料ビデオストレージも利用が出来ます。

Amazon Primeのデメリット

Amazon primeにもデメリットはあります。

  • 有料会員サービスである
  • 〇〇放題は全てが対象では無い

有料会員サービスである

Amazon Primeは有料会員サービスです。

お金が掛かるというだけで、サービス内容もわからないまま遠ざけてしまう場合もあります。

Chikuもそうでした。

「ドコモのプランについてくるAmazon Prime」の1年間無料特典を使うまでは…。

ただ、使ってみてわかりました。

有料サービスでも十分に満足出来ます。

Amazon Primeをまだ利用した事ない人は、30日間無料で利用する事ができます。

〇〇放題は全てが対象では無い

Amazonの「〇〇放題」なサービスは、全てが「〇〇放題」対象作品では無いです。

作品によっては、追加で購入をしたり、別の有料サービスへの加入が必要な作品もあります。

また、対象作品は常に変更されています。

新たに対象作品へ追加されるものもあれば、対象作品から削除されるものもあります。

Amazon Prime申し込み方法

Amazon Primeの申し込み方法を解説します。

Amazonを利用した事がない人

Amazonを利用した事がない方は、まずAmazonアカウントを作成する必要があります。

Amazonアカウントは無料で作成する事ができます。

アカウント作成に必要な情報は以下の通りです。

  • 姓名 (フリガナも必要)
  • メールアドレス
  • パスワード(6文字以上のパスワードを新規作成)

Amazonアカウントの登録手順は以下の通りです。

  1. Amazon公式サイトへアクセス
  2. 右上の「ログイン」をタップ
  3. Amazonアカウントを作成する」をタップ
  4. 「名前」「メールアドレス」「パスワード」を入力
  5. Amazonアカウントを作成する」をタップ
  6. 登録したメールアドレスに届いた認証コードを入力


Amazon

Amazonの登録が済んでいる人

Amazon Primeは有料会員サービスのため「決済方法」の登録が必要です。

Amazon Primeへの登録方法は以下の通りです。

※ ログインをしている場合の手順となります。

  1. Amazon公式サイトへアクセス
  2. 公式トップにある「プライム」をタップ
  3. 「30日間の無料体験を試す」をタップ
  4. 「支払い方法」「請求先住所」を入力
  5. 「30日間の無料体験を始める」をタップ


Amazon

最後に

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
今回はAmazonの有料サービス、Amazon Primeについて記事にしました。

 

この記事の内容で、気になる事や疑問またはご指摘があればコメントや問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

また、TwitterFacebookInstagramでブログの更新など呟いています。

こちらからもご意見お待ちしています。


それでは。

【格安プラン】Chikuは「ahamo」に決めました【ドコモ】

f:id:ChikuNoShow:20210306233811j:image

こんにちわ。
Chiku blog 管理人のChikuです。
今回はChikuがドコモの格安プラン「ahamo」に契約変更する事を決めたので、その報告と理由を解説します。

 

今回の目次はこんな感じです。

それでは行ってみましょう。

ahamoに決めた理由

今回の記事は単なる報告記事となりますので、前置きなしにサクッと行ってみましょう。

Chikuがahamoに決めた理由は、以下の通りです。

  • 20GBまで使えて月額2,970円(税込)
  • 5分通話無料が付いている
  • ドコモの利用期間が引き継げる
  • ファミリー割引のカウント対象
  • Chikuにはサポートの必要が無い

20GBまで使えて月額2,970円(税込)

ahamoを選んだ理由は、月額料金が安い事です。

ahamoは、20GBまで使えて月額2,970円(税込)です。

現在はChikuは、ギガホ契約中で端末分割代金を含めて、月額13,000円くらいの月額料金を支払っています。

ahamoに変更すると、通信費が10,000円近く安くなります。

また、毎月利用するデータ量も5GB前後なので、ahamoへ変更しても、データ量は余裕で足ります。

ahamoにしても問題がないどころか、メリットしかないのでahamoにすると決めました。

5分通話無料が付いている

ahamoには5分通話無料がついています。

Chikuは、普段めったに電話を掛ける事がないです。

しかし、以下のような場合は電話を掛ける必要があります。

  • 息子に何かあった時(病気や怪我)
  • 電車遅延などによる遅刻連絡
  • 仕事上でのの折り返し

主に緊急事の連絡ですね。

どうしても電話をかけないといけない場合に、5分通話無料があると安心です。

auの「povo」や、ソフトバンクの「LINEMO」にも、5分通話無料はありますが、月額500円のオプションです。

基本料金の月額2,480円(税抜)に、5分無料通話オプションを付けるとahamoより少し高くなります。

付けない場合は、いざ電話を掛ける際に料金が掛かるので不安です。

povoやLINEMOの場合は、5分無料通話オプションを、付けるか付けないか迷います。

迷って悩む位なら、迷わないで良いahamoを

ドコモの利用期間が引き継げる

現在ドコモを利用している方が、ahamoに契約変更しても継続利用期間が引き継がれます。

Chikuはドコモを利用して長いので、現在は15年以上のプラチナステージです。

ahamoで利用期間の長さによるメリットは受けられませんが、今後ドコモの通常プランに戻った時の保険になると思いました。

ファミリー割引のカウント対象

ahamo端末は割引適用されませんが、契約台数のカウント対象になります。

Chikuの家族や親戚にドコモ利用者がいる為、家族や親戚に割引が適用となります。

また、相手がChikuに掛けた場合は、通話料も無料になります。

Chikuには直接関係ありませんが、「家族にメリットがある」という点も、ahamoを選んだ理由となります。

Chikuにはサポートの必要が無い

ahamoはオンライン専用ブランドです。

基本的に全部自分で調べて、申し込み手続きやトラブルや故障への対処をする必要があります。

ChikuはスマートフォンiPhoneの操作案内、お困りごとを解決する為の案内をしております。

その為、オンライン専用でサポートが無くても問題がないです。

Chiku blogのahamo関連記事

以上がChikuのahamoを選んだ理由となります。

今回の記事は、使う側の目線で書いたというだけで、過去に紹介している内容とほぼ変わりません。

ahamoに関連した記事をまとめておきましたので、気になる方は参照してみて下さい。

最後に

最後までお読みいただき、ありがとうございます。今回はChikuがドコモの格安プラン「ahamo」に契約変更する事を決めたので、その報告と理由を解説しました。

 

この記事の内容で、気になる事や疑問またはご指摘があればコメントや問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

また、TwitterFacebookInstagramでブログの更新など呟いています。

こちらからもご意見お待ちしています。


それでは。

おすすめの携帯電話会社とプラン【家族でシェアする場合】

f:id:ChikuNoShow:20210305223033j:image

こんにちわ。
Chiku blog 管理人のChikuです。
今回は家族で利用する場合のおすすめ携帯電話会社についてお伝えします。

 

内容に入る前に軽く自己紹介させて下さい。
ご存知の方は「目次」まで飛ばしいただいて大丈夫です。

 

Chikuは現在、iPhoneスマートフォン購入後のアフターサービスとして、お困り事の解決や操作方法を案内を7年程しています。

 

それでは行ってみましょう。

 

 

はじめに

家族で使うということを前提にして、おすすめの携帯電話会社を考えてみました。

おすすめ携帯電話会社は、利用状況によって変わりますが、色々なパターンや割引サービスを考慮し、2社を選びました。

選んだ2社は下記の通りです。

それぞれのおすすめポイントなどについて解説していきます。

条件付きで楽天モバイル

まず、家族で利用する場合でも1番のおすすめは楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」です。

おすすめな理由としては、キャリアなのに料金が安い点です。

ただし、おすすめできる人は限られます。

楽天モバイルは、エリアがまだまだ狭いキャリアのため、都内在住の人や利用データ量が3GB前後の人におすすめの携帯電話会社となります。

「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」の料金は以下の通りです。

  • 1GBまで:0円
  • 3GBまで:月額980円(税抜)
  • 20GBまで:月額1,980円(税抜)
  • 20GB以上:月額2,980円(税抜)

また2021年4月7日までに「Rakuten UN-LIMIT Ⅴ」を申し込めば、基本料金が1年間無料となります。

「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」が開始後は、プランが自動的に「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」へ変わり、1年間無料もそのまま引き継がれます。

楽天モバイルについては、以下の記事で解説していますので、気になる方は参照してください。

Y!mobile

次に、楽天モバイルが条件として合わない人には、Y!mobileをおすすめします。

Y!mobileのおすすめポイントは以下の通りです。

  • キャリア回線である
  • 家族割引がずっと適用
  • 小容量プランがあり安い

Y!mobileの新プラン料金は以下の通りです。

※ 下記の基本料金は、「家族割引」を適用した金額を掲載しています。

  • シンプルS(3GB):月額900円(税抜)
  • シンプルM(15GB):月額1,900円(税抜)
  • シンプルL(25GB):月額2,700円(税抜)

Y!mobileの家族割引は、2回線目以降の基本料金を毎月1,080円割引します。

1回線目は割引が適用されないため、上記プランの組み合わせに1,080円を足して計算してください。

Y!mobileについては、以下の記事で解説していますので、気になる方は参照してください。

【格安SIM】Y!mobile新料金プラン「シンプルS / M / L」について解説

結論:家族でまとめなくても良い

今回の記事を書くにあたって、各携帯電話サービスを調べていくうちに、ひとつの結論に至りました。

Chikuの出した結論はコレです。

  • 家族でまとめなくても良い

各キャリアや格安SIMで格安プランが発表され、だいぶ通信費が下がってきています。

その為、それぞれのデータ量に応じて携帯電話会社を選んでも、ご家庭の通信費は安く抑えられます。

ひと月のデータ利用量が少ない場合は、通信速度を必要としない操作の場合が多いです。

そういった場合は、基本料金が安い格安SIMでも問題はありません。

以下の記事で、1人で利用する場合のおすすめ携帯電話会社を紹介しています。

おすすめの携帯電話会社とプラン【1人で利用する場合】 - Chiku blog

この機会に、ご家族それぞれの利用データ量を確認し、それぞれの最適な携帯電話会社やプランを探してみてはいかがでしょうか。

最後に

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
今回は家族で利用する場合のおすすめの携帯電話会社について記事にしました。

 

この記事の内容で、気になる事や疑問またはご指摘があればコメントや問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

また、TwitterFacebookInstagramでブログの更新など呟いています。

こちらからもご意見お待ちしています。


それでは。

【格安SIM】家族向け割引サービスやシェアプラン

f:id:ChikuNoShow:20210304232848j:image

こんにちわ。
Chiku blog 管理人のChikuです。
今回は格安SIMの家族向け割引サービスや、シェアプランについてお伝えします。

 

今回の目次はこんな感じです。

それでは行ってみましょう。

Y!mobile

Y!mobileには、家族割引きサービスとシェアプランがあります。

家族割引きサービスのサービス内容としては、2回線目以降から最大9回線目まで、毎月1,080円割引になります。

※ シンプルS / M / Lが対象、その他のプランは毎月500円割引

シェアプランは、親回線にSIMを追加して容量のシェアをするサービスです。

データ通信専用SIMなので、音声通話サービスはありません。

mineo

mineoには、家族割引と複数回線割、独自のシェアサービスがあります。

家族割引は、3親等以内で最大5回線まで、毎月50円割引になります。

複数回線割は、同一の「eoID」で、最大10回線まで毎月50円割引になります。

家族割引と複数回線割は併用できない為、1回線あたりの割引は毎月50円となります。

独自のシェアサービスは、パケットギフトやパケットシェアなどが利用可能です。

IIJmio

IIJmioでは、最大5人で利用出来る、ファミリーシェアプランが用意されています。

ファミリーシェアプランは、12GBをグループで分け合って利用するプランの為、ひと月のデータ量をそれほど使わないご家庭向けのプランです。

yu.mobile

yu.mobileでは、シェアプランが用意されています。

20GBを最大4人でシェアするプランで、シェア人数により月額料金が変わります。

  • 2人:月額4,378円(1人あたり月額2,189円)
  • 3人:月額5,478円(1人あたり月額1,826円)
  • 4人:月額6,578円(1人あたり月額1,645円)

BIGLOBEモバイル

BIGLOBEモバイルには、BIGLOBE家族割が用意されています。

BIGLOBE家族割では、親回線に最大4人の家族を登録できて、2回線目以降が毎月200円の割引になります。

また、3GB以上のプランであれば、データ容量もシェアが出来ます。

exciteモバイル

exciteモバイルでは、家族または複数台向けに「3枚コース」が用意されています。

3枚コースは、SIMカードを3枚でシェアして利用プランでです。

必要に応じてさらに2枚のSIMを追加することも出来ます。

音声通話機能は標準でついていない為、別途オプションで音声通話をつける必要があります。

イオンモバイル

イオンモバイルでは、家族向けまたは複数台持ちの方向けに、シェア音声プランが用意されています。

SIMカードは、4枚まで追加ができ、最大5枚の利用が可能す。

  • 音声シェア4GBプラン:月額1,780円(税抜)
  • 音声シェア6GBプラン:月額2,280円(税抜)
  • 音声シェア8GBプラン:月額2,980円(税抜)
  • 音声シェア12GBプラン:月額3,280円(税抜)
  • 音声シェア14GBプラン:月額3,880円(税抜)
  • 音声シェア20GBプラン:月額4,280円(税抜)
  • 音声シェア30GBプラン:月額5,280円(税抜)
  • 音声シェア40GBプラン:月額6,280円(税抜)
  • 音声シェア50GBプラン:月額7,280円(税抜)

OCNモバイルONE

OCNモバイルONEは、家族または複数台向けに「容量シェア」オプションが用意されています。

容量シェアは、契約プランに以下の料金を追加する事で、最大4枚(合計5枚)までシェアすることが可能です。

  • 音声対応SIM:月額1,000円
  • SMS対応SIM:月額520円
  • データ通信専用SIM:月額400円

LIBMO

LIBMOには、家族向けまたは複数台持ちの方向けに、ペア割30が用意されています。

ペア割30は、30GBを2枚でシェアするプランです。

また、指定の公衆WI-FIスポットを利用できるオプションが無料で使えます。

  • 音声SIM2枚:月額6,370円
  • 音声SIM+データSIM:月額5,670円

※ LIBMOは新プラン発表を控えており、もっとお得なプランが発表される可能性もあります。

NifMo

NifMoでは、7回線までの契約をまとめるファミリープログラムが用意されています。

ファミリープログラムには、月額料金割引はありませんが、利用データ量をシェアする事が出来ます。

また、ファミリープログラムを利用すると、各回線ごとに0.5GBのデータ量がボーナスとして毎月貰えます。

最後に

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
今回は格安SIMの家族向け割引サービスや、シェアプランについて記事にしました。

 

この記事の内容で、気になる事や疑問またはご指摘があればコメントや問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

また、TwitterFacebookInstagramでブログの更新など呟いています。

こちらからもご意見お待ちしています。


それでは。

【ドコモ】【au】【ソフトバンク】キャリアの家族割引をまとめました

f:id:ChikuNoShow:20210303234223j:image

こんにちわ。
Chiku blog 管理人のChikuです。
今回はドコモ、auソフトバンクの家族割引についてまとめました。

 

内容に入る前に軽く自己紹介させて下さい。
ご存知の方は「目次」まで飛ばしいただいて大丈夫です。

 

Chikuは現在、iPhoneスマートフォン購入後のアフターサービスとして、お困り事の解決や操作方法を案内を7年程しています。

 

それでは行ってみましょう。

 

 

ドコモ:ファミリー割引

家族でドコモを利用する場合は、ファミリー割引を申し込む事が出来ます。

ファミリー割引は、ドコモが定める三親等以内の家族であれば同居、別居問わずにグループを組めます。

ファミリー割引に加入する事で、メリットのある特典は3つあります。

  • 家族内の国内通話が無料
  • 月額料金が最大1,100円割引
  • ドコモ光でさらに最大1,100円割引

家族内の国内通話が無料

ファミリー割引を申し込むと、ファミリー割引のグループ内ドコモは国内通話料が無料となります。

月額料金が最大1,100円割引

ファミリー割引を申し込むと、自動的に「みんなドコモ割」が適用となります。

割引金額は、グループの人数により変わります。

  • 2人:月額550円(税込)割引
  • 3人以上:月額1,100円(税込)割引

ドコモ光でさらに最大1,100円割引

ファミリー割引のグループ内で、ドコモ光を契約している世帯があると、グループメンバーには「ドコモ光セット割」が自動適用となります。

ドコモ光定額プラン
  • ギガホ:月額1,100円(税込)割引
  • ギガライト ステップ4:月額1,100円(税込)割引
  • ギガライト ステップ3:月額1,100円(税込)割引
  • ギガライト ステップ2:月額550円(税込)割引
  • ギガライト ステップ1:割引無し

※ 5Gギガホ、5Gギガライトを含みます。

ドコモ光ミニ
  • ギガホ:月額550円(税込)割引
  • ギガライト ステップ4:月額550円(税込)割引
  • ギガライト ステップ3:月額550円(税込)割引
  • ギガライト ステップ2:月額220円(税込)割引
  • ギガライト ステップ1:割引無し

 ※ 5Gギガホ、5Gギガライトを含みます。

au:家族割と家族割プラス

家族でauを利用する場合は、「家族割」と「家族割プラス」の申し込みが可能です。

「家族割」と「家族割プラス」は、別々の割引サービスとなる為、それぞれ申し込む必要があります。

「家族割」「家族割プラス」加入は、前提として同一住所に住んでいる事が条件となります。

※ 家族割については、一親等以内且つ家族関係証明書の確認が取れればOK

「家族割」と「家族割プラス」を申し込んで得られるメリットは以下の2つです。

  • 家族間の国内通話料・SMS送信料が割引
  • 月額料金が最大1,100円割引

家族間の国内通話料・SMS送信料が割引

「家族割」を申し込むと、家族間の国内通話料とSMS送信料が割引となります。

プランによって無料か割引かは異なりますが、現状申し込みが出来るプランの場合は家族間通話と家族間SMSは、無料となります。

月額料金が最大1,100円割引

「家族割プラス」を申し込むと、月額料金が最大1,100円割引となります。

割引金額は、グループの人数により変わります。

  • 2人:月額550円(税込)割引
  • 3人以上:月額1,100円(税込)割引

ソフトバンク:みんな家族割+

家族でソフトバンクを利用する場合は、「みんな家族割+」の申し込みが出来ます。

※ 2021年3月17日からは、「新みんな家族割」に名称が変更となります。

「みんな家族割+」の加入は、血縁関係にあれば親等数の制限がなありません。

また、血縁関係に無くても同一住所に住んでいれば、申し込みが可能です。

ドコモやauとは異なり、グループ内での通話無料はありませんが、割引金額は1番大きくなります。

  • 最大で月額2,000円割引

最大で月額2,000円割引

「みんな家族割+」の申し込むと、最大で月額2,000円割引となります。

割引金額は、グループの人数により変わります。

  • 2人:月額500円割引
  • 3人:月額1,500円割引
  • 4人以上:月額2,000円割引

注意:格安プランは割引対象外

3月より提供開始される各キャリアの格安プラン「ahamo」「povo」「LINEMO」は、月額料金の割引や音声通話の割引はありません。

ただし「ahamo」と「povo」は、家族グループの人数としてカウントされます。

※ 「povo」の場合は、2021年夏までに加入する必要があり、それ以降の加入はカウント対象外となります。

まとめ

今回の内容をまとめると以下のようになります。

  • 条件が揃えばドコモが1番お得
  • 家族間の利用はSMSも無料のau
  • 無料通話は無いが割引率が高いソフトバンク
  • 格安プランは割引にならない

状況や条件はご家庭によって異なる物です。

ドコモを例に挙げると、1番得だといっても、条件が揃わずに割引が受けられないご家庭はあります。

同一世帯の家族がドコモでなくても、遠方にドコモを利用する家族(祖父母等)がいて、ドコモ光を利用していたりする事もあります。

少し視野を広げて状況や条件を見てもいいかもしれません。

最後に

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
今回はドコモ、auソフトバンクの家族割引のまとめについて記事にしました。

 

この記事の内容で、気になる事や疑問またはご指摘があればコメントや問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

また、TwitterFacebookInstagramでブログの更新など呟いています。

こちらからもご意見お待ちしています。


それでは。