Chiku blog

iPhone大好きChikuさんが、初心者向けにiPhoneやスマホの使い方を書いてます。

【Android】ドコモメールアプリについて【ドコモ】

ドコモを利用している方で

スマホで@docomo.ne.jpのメールって使えないの?」

「ドコモのメールはWi-Fiだと使えないの?」

この記事はそんな方へ向けて書いています。

 

こんにちわ。
Chiku blog 管理人のChikuです。
今回はAndroidスマートフォンで、ドコモメールの利用する方法についてお伝えします。

この記事を読む事で

スマートフォンでのドコモメールアプリについて分かります。

 

スマートフォンでドコモメールを使う場合、以下の3つの方法があります。

  • ドコモメールアプリで使う
  • IMAP設定をする
  • ドコモメール(ブラウザ版)を利用する

 

今回はその中でも1番スタンダードなやり方、ドコモメールアプリについて解説します。

 

それでは行ってみましょう。

 

 

ドコモメールアプリとは

スマートフォンで「@docomo.ne.jp」のメールを使う為の専用アプリです。

 

初期搭載されているので、アプリを起動し、規約などに同意すれば利用ができます。

 

スマートフォンでドコモのメールを使う場合は、ほとんどの方がドコモメールアプリを利用すると思います。

 

文章や写真の送受信はもちろん、自動でフォルダに振り分けをしたり、消えない様に保護したりという事ができます。

 

Wi-Fi環境下での利用

ドコモメールアプリはWi-Fi環境下で、すぐに使えるように出来ていないため、別途dアカウント設定を行う必要があります。

 

dアカウントを設定の方法は以下の通りです。

  1. 「ドコモメール」アプリ
  2. 右下の「その他」を選択
  3. 「メール設定」を選択
  4. 「本文保持件数・通信設定」を選択
  5. Wi-Fi利用設定」を選択
  6. 「dアカウント設定」を選択

※ドコモメールアプリのバージョンにより、手順「4」を飛ばす場合があります。

 

dアカウントの詳細や、わからない時の対処方法については「こちら」をご覧下さい。

 

便利だけれど

便利なドコモメールアプリにも、不便なところもあります。

 

複数のメールアカウントの利用が出来ない

ドコモメールアプリでは、複数のメールアカウントを利用することができません。

 

 

そういった場合は、ドコモメールアプリ以外のメールアプリにIMAP設定をする必要があります。

 

IMAP設定については別の記事を挙げる予定です。

 

不要なメッセージR/S

ドコモからの広告メールであるメッセージR/Sを受信します。

 

不要であればメッセージの配信停止をすれば良いだけなのですが、サービスごとに送られてくるので数が多いです。

また配信停止も、届いたメールの種類により方法が異なります。

 

dアカウントの影響を受ける

ドコモメールはdアカウントと連携しています。

 

dアカウントに問題(変更やロック)が発生すると、端末内のdアカウント設定がエラーとなり、メールの送受信が出来なくなります。

dアカウントを変更したり、ロックが掛かった場合は忘れずにdアカウント設定を再認証をしましょう。

 

最後に

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

今回はAndroidスマートフォンでドコモメールについて記事にしました。

 

ドコモメールのアプリは、わざわざ他の方法で利用する必要のない程、簡単で手軽に利用出来ます。

 

また、最近だとメールをするよりもLINEでやり取りをする方が多くなっていたりもするので、Androidの場合はアプリを利用できる状態にしておくくらいでも良いと思います。

 

それでは。

【ドコモ】ドコモメールについて

ドコモを利用している方で

「@docomo.ne.jpのメールって使えないの?」

この記事はそんな方へ向けて書いています。

 

こんにちわ。
Chiku blog 管理人のChikuです。
今回はドコモのメール「ドコモメール」についてお伝えします。

 

内容に入る前に軽く自己紹介させて下さい。
ご存知の方は「この記事を読む事で」まで飛ばしいただいて大丈夫です。

 

Chikuは現在、iPhoneスマートフォン購入後のアフターサービスとして、お困り事の解決や操作方法を案内を7年程しています。


また、現在はドコモの担当をしているので、ドコモに特化した内容も自信があります。
個人的にもドコモユーザーなので、実際の画面を確認しながら記事を書いています。

 

この記事を読む事で

ドコモメールについての概要が分かります。

また、ドコモメールは色々な端末で利用できる為、使っている端末により、設定方法が異なります。

その設定方法ごとの違いも記載しています。

 

※個々の設定については、別の記事を用意しますので、準備が出来次第そちらを参照お願いします。

 

それでは行ってみましょう。

 

 

ドコモメールとは

ドコモの提供するEメールサービスです。

 

Eメールというと「?」となる方もいるかもしれませんが、わかりやすく言うと「@docomo.ne.jp」のメールの事です。

 

長年ドコモを利用している方は、iモードの時に使っていたメールのアドレスが引き継がれています。

 

現在はクラウド型のメールになっているので、自分のスマートフォンiPhone以外でもドコモメールを見ることができます。

 

ドコモメールの利用には、dアカウントが必要です。

 

ドコモメールの良いところ

  • 機種変更時にデータの引き継ぎが不要
  • 様々な端末でメールを見ることができる
  • 万が一端末がトラブルで初期化になってもメールが戻ってくる

 

少し噛み砕いて、簡単に説明になります。

ドコモメールのデータは、ドコモの会社内にあるパソコンにあります。

機種が変わってもドコモメールのデータは、ドコモのパソコンからダウンロードされます。

 

また、今使っているiPhoneスマートフォン以外の機種でも、設定さえすればドコモメールを見る事が出来ます。

 

ドコモメールの悪いところ

  • 操作で消したものは戻ってこない
  • 契約変更の影響でメールが消える場合がある
  • iPhoneiPadはドコモメールと相性が悪い

 

iPhoneスマートフォンで削除した場合は、「このメールを消す」という命令が、ドコモに送られるので、ドコモに保存されているメールも削除されます。

 

また、ドコモのspモード契約についてくるメール機能なので、本体やspモードを解約したら当然使えません。

また、「電話番号の変更」や「契約者の変更」もメールデータを失う可能性がありますので、どうしても変更する場合は、ドコモショップの窓口かインフォメーションセンターへ電話で確認しましょう。

 

iPhoneiPadの相性の悪さは、別のところで記載します。

 

ドコモメールアプリ

Android専用のアプリです。

 

ドコモのAndroidスマートフォンに初期搭載されている専用のメールアプリです。

ドコモメールアプリを起動して、規約などに同意すればすぐに使えます。

 

※ドコモメールアプリの詳しい内容はこちらをご覧下さい。

 

プロファイル(iPhone利用設定)

iPhoneiPad専用の設定です。

 

iPhoneiPadはドコモメールを使う為に、設定が必要です。

プロファイルは、そんな設定を1つのファイルにまとめたものになります。

細かい設定は必要なくなりますが、Androidの機種と比べると手軽では無いですね。

 

※ドコモメールプロファイルの詳しい内容はこちらの記事をご覧下さい。

 

ドコモメールをIMAPで設定

ドコモメールのアプリ以外でドコモメールを利用する設定です。

 

メールアドレスやdアカウント、各種ドコモのアドレスをメールソフトに登録する事で、ドコモメールが利用できます。

 

具体的な使用例をあげておきます。

こういった時に使う事が多いです。

 

※詳しい内容は別の記事にする予定です。

 

ドコモメール(ブラウザ版)

インターネットでドコモメールを見る方法です。

 

アプリを開いてドコモメールを見るのではなく、インターネットでドコモメールのサイトにアクセスして、ドコモメールを見る方法になります。

 

こちらを好んで使う方もいますが、主に機種側でドコモメールのトラブルがあった時に使う事が多いです。

 

※詳しい内容は別の記事にする予定です。

 

最後に

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

今回はドコモメールについて記事にさせていただきました。

 

設定方法により、注意事項や必要な設定、メリットが、異なるので今回は概要のような記事となっています。

 

個々の設定についての詳細は、別の記事を用意しますので、準備が出来次第そちらを参照お願いします。

 

それでは。

【ドコモ】spモードパスワードって何?

ドコモを利用している方で

「spモードパスワードって何?」
「暗証番号やパスワードが多すぎ」
「どれが何のパスワードかわからない」
この記事はそんな方へ向けて書いています。

 

こんにちわ。
Chiku blog 管理人のChikuです。
今回はドコモのspモードパスワードについてお伝えします。

この記事を読む事で

この記事では、ドコモのspモードパスワードについての説明や変更、リセット方法などをお伝えしています。

 

それでは行ってみましょう。

 

 

spモードパスワードとは

ドコモのオプションサービスの設定に使う数字4桁の

パスワードです。

 

 具体的な使用例として

主な使用例は

  • ドコモメールの設定時(アドレス変更や迷惑メール設定)
  • spモードのコンテンツ決済時

などにに使います。

 

ほとんど出番の無いパスワード

しかし、現在では大体のものが「ネットワーク暗証番号」や「dアカウント」でログイン出来るようになっているので、ほとんど出番が無いパスワードです。

 

使う事があるとすれば

Androidスマートフォンユーザーが「Playストア」経由で決済を行う時はspモードパスワードが必要になります。

 

spモードパスワードの初期値は

spモードパスワードの初期値は「0000」になります。

 

ただし、セキュリティの都合で「0000」のままでは使用することができません。

 

初期値で使用すると、spモードパスワード変更画面が表示されます。

表示された変更画面で変更をする必要があります。

※変更にはネットワーク暗証番号が必要

 

spモードパスワードの変更方法

My docomoより変更が出来ます。

 

spモードパスワードの変更にはネットワーク暗証番号が必要です。

 

My docomoのついてはリンクを貼っておきますのでそちらをご覧ください。

My docomo | NTTドコモ

 

My docomoが開けたら、以下の手順で操作を行います。

  1. 「設定メール等」
  2. 「spモードパスワード」
  3. 「変更」

 

spモードパスワードがわからない時は

spモードパスワードは3回連続で間違えるとロック掛かります。

ロックが掛かった場合は、午前0時を過ぎればロックは解除されるので、再チャレンジすることも出来ます。

 

どうしてもわからない場合は、spモードパスワードを初期値の「0000」にリセットが出来ます。

 

spモードパスワードリセット方法は以下の3種類です。

 

店頭でリセット

契約者本人が本人確認書類を持参して、ドコモショップへ来店する事で、その場で変更手続きが出来ます。

 

Web手続きでリセット

Webからの手続きは以下のリンクから行えます。

 

リンクを開いたら

  1. 「設定メール等」
  2. 「spモードパスワード」
  3. 「リセットする」

と進んで手続きを行います。

こちらはWebからの手続きなので、24時間いつでも出来ます。

 

電話問い合わせでリセット

電話で問い合わせを行う番号は以下の通りです。

ドコモの携帯電話からは局番なしの「151」(無料)

一般電話からは「0120-800-000」

年中無休で受付時間は午前9時から午後8時となります。

 

リセット時の注意事項

リセットをすると初期値に戻せますが、spモードパスワードは初期値のまま使うことが出来ません。

その為、初期値のまま入力をすると、強制的に変更画面へ飛びます。

 

変更手続きには「ネットワーク暗証番号」が必要となります。

ネットワーク暗証番号もご不明の場合は、先にネットワーク暗証番号の手続きをしましょう。

 

最後に

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

今回はspモードパスワードパスワードについて記事にしました。

 

 

それでは。

【ドコモ】dアカウントについて

ドコモを利用している方で

  • 「dアカウントって何?」
  • 「暗証番号やパスワードが多すぎ」
  • 「どれが何のパスワードかわからない」

この記事はそんな方へ向けて書いています。

 

こんにちわ。
Chiku blog 管理人のChikuです。
今回はドコモのdアカウントについてお伝えします。

この記事を読む事で

この記事では、ドコモのdアカウントについての説明や発行、確認方法などをお伝えしています。

 

※今回はドコモユーザーに限定した内容になっています。

ドコモ契約がない方向けのdアカウントについては、後日紹介したいと思います。

 

それでは行ってみましょう。

 

 

dアカウントって何

ドコモ契約の有無に限らず、ドコモのサービスを使う為の共通アカウントです。

 

ドコモのスマホiPhoneを利用している方には、必須なアカウントとなります。

そしてドコモの利用していない方も利用ができます。

※今回はドコモユーザーに限定した内容になっています。
後日、ドコモ契約がない方用のdアカウント記事を作成予定です。

 

dアカウントで出来ること

ドコモユーザーがdアカウントを取得すると、以下のことができるようになります。

  • Wi-Fi環境下でのスマホの利用
  • 他端末で契約内容の確認と変更
  • 他端末でサービス利用
  • dポイントの利用

 

それぞれの内容を、もう少し詳しく見ていきましょう。

Wi-Fi環境下でのスマホの利用

Wi-Fi接続時でもドコモサービスが利用できるようになります。

 

まず、ドコモメールがWi-Fi環境下でも使えるようになります。

他にも、クラウドの利用もWi-Fi環境下で出来るようになります。

 

これはドコモのサービスに限った話なので、GoogleやLINEなどのサービスは、dアカウントがなくても使えます。

 

他端末で契約内容の確認と変更

ご自身が持っている他の端末(パソコンやタブレット、他のスマホ)で、自分のスマホの料金の確認をしたり、契約内容の確認や変更ができるようになります。


他端末でサービス利用

他の端末でドコモのサービスが利用できます。

  • 動画を見るdTV
  • 雑誌を見るdマガジン

こういったドコモの有料サービスも、dアカウントが発行できていれば、1台の契約でパソコンやTV、タブレットで楽しむことができます。

 

dアカウントの作成

dメニューから簡単に作成ができます。

 

操作方法は以下の通りです。

  1. 「dメニュー」を選択
  2. 左上の「≡」を選択
  3. 「新規にdアカウントを作る」を選択

 

【補足】dメニューの開き方

Androidスマートフォン

  • 「dメニュー」アプリが初期搭載されています。

iPhone

  • Safariのブックマークに「dメニュー」が登録されています。

iPhoneのブックマークの開き方がご不明の方は こちら を参照してください。

 

dアカウントの管理

dアカウントメニューでdアカウントの確認や変更などの管理が出来ます。

 

操作方法は以下の通りです。

  1. 「dメニュー」
  2. 「My docomo(お客様サポート)」
  3. 「設定(メール等)」
  4. 「dアカウントのID/パスワード」
  5. 「設定を確認・変更する」

 

dアカウントを忘れた場合やロックされた場合は

お客様サポート(My docomo)から簡単に確認することができます。

 

ただし、ドコモ契約の回線認証が必要となる為、以下の条件を満たしている必要があります。

  • dアカウントに紐付いた電話番号の機種であること
  • 操作時にドコモ通信であること(Wi-Fiを切っている状態)
  • ネットワーク暗証番号がわかること

 

操作方法は以下の通りです。

  1. 「dメニュー」
  2. 「My docomo(お客様サポート)」
  3. 「設定(メール等)」
  4. 「dアカウントのID/パスワードの確認・ロック解除」
  5. 「ネットワーク暗証番号」を入力
  6. 「次へ進む」

 

最後に

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

今回はdocomoのdアカウントについて記事にさせていただきました。

 

dアカウントはガラケーではそんなに必要がないものでしたが、iPhoneスマートフォンを利用し始めると急に出番が多くなります。

 

dアカウントにロックが掛かるとメールが利用できなくなったり、せっかくの有料コンテンツがみれなかったりと、不都合も生じます。

ネットワーク暗証番号ほどではないですが、こちらも重要なものになりますので、メモなどに控えて大切に保管しましょう。

 

それでは。

【ドコモ】ネットワーク暗証番号って何?

ドコモを利用している方で
「ネットワーク暗証番号って何?」
「暗証番号やパスワードが多すぎ」

「どれが何かわからない」
この記事はそんな方へ向けて書いています。

こんにちわ。
Chiku blog 管理人のChikuです。
今回はドコモのネットワーク暗証番号についてお伝えします。
この記事を読む事で

この記事では、ドコモのネットワーク暗証番号についてお伝えしています。

ネットワーク暗証番号はどんなものなのか、忘れた場合やロックされた時はどうすれば良いのかを詳しく解説しています。

それでは行ってみましょう。


 

 

ネットワーク暗証番号って

初めてドコモと契約した際に決める4桁の暗証番号です。

 

いくつか種類のあるドコモの暗証番号やパスワードの中でも
「ネットワーク暗証番号さえ解っていれば、他のパスワードはなんとかなる。」
それくらい重要な暗証番号になります。

 

なお、ネットワーク暗証番号には初期値はないので、docomoと初めての契約時に必ず4桁を決めています。

 

ネットワーク暗証番号で何が出来る?

ドコモのサービスであれば、ほとんどの事ができます。

例として

  • ドコモの契約確認や変更
  • dアカウントIDパスワードの各種設定
  • spモードパスワードの各種設定

万が一、他のパスワードを忘れてもネットワーク暗証番号さえあれば、確認や変更、リセットなどが出来るのでネットワーク暗証番号だけは忘れないようにしましょう。

 

ネットワーク暗証番号の注意事項

数字4桁であれば、何でも設定出来ます。
ただし、悪用された場合は契約者の責任となる為、推測されやすい番号は設定しないように推奨しています。

推測されやすい番号例

  • 「生年月日」
  • 「電話番号の一部」
  • 「番地や部屋番号」
  • 「1111や1234」

 

また、3回連続で間違えると暗証番号にロックが掛かります。
ネットワーク暗証番号のロックは、翌日午前0時以降に解除されます。
今すぐ必要な手続きでなければ、翌日まで待ってから試すという方法もありかと思います。

 

ネットワーク暗証番号の確認方法

  • 初回契約時の書類を確認する
  • ネットワーク暗証番号の認証画面で入力

ネットワーク暗証番号の確認方法は、あまり現実的ではありません。
出来ればメモやノートに記入し、大切に保管する事をおすすめします。

 

ネットワーク暗証番号の変更方法

現在のネットワーク暗証番号が分かっている場合は、ネットワーク暗証番号の変更が出来ます。

 

電話で変更する

契約者本人がインフォメーションセンターに電話する事で変更手続きを行うことが出来ます。

ネットワーク暗証番号にロックが掛かり、Webで手続きが出来ない方は電話の変更手続きがお勧めです。

 

電話で問い合わせを行う番号は以下の通りです。

ドコモの携帯電話からは局番なしの「151」(無料)

一般電話からは「0120-800-000」

年中無休で受付時間は午前9時から午後8時となります。

 

Webで変更する

ドコモの手続きサイト「My docomo」から変更手続きを行います。
現在のネットワーク暗証番号を入力する必要があります。

 

Webからの手続きは以下のリンクから行えます。

My docomo | NTTドコモ

リンクを開いたら

  1. 「設定(メール等)」を選択
  2. 「ネットワーク暗証番号変更」を選択

と進んで手続きを行います。

こちらはWebからの手続きなので、24時間いつでも出来ます。

 

お店で手続き

契約者本人が本人確認書類を持参して、ドコモショップへ来店する事で、その場で変更手続きが出来ます。
ドコモショップでの変更手続きについては、現在のネットワーク暗証番号がわからなくても手続きが出来ます。

 

ネットワーク暗証番号を忘れた場合やロックされた場合

ネットワーク暗証番号を忘れてしまった場合や、ロックされてしまった場合など、どうしてもわからない場合は、以下の手続きが必要となります。

 

郵送手続き

インフォメーションセンターに連絡をし、契約時の住所へ郵送してもらう手続きです。
郵送なので1週間程度の時間が掛かります。

 

注意

ネットワーク暗証番号にロックが掛かっていた場合、電話での手続きが終わった時点でネットワーク暗証番号のロックは解除されます。

ネットワーク暗証番号が不明な場合は、書類が届くまで入力を控えましょう。

 

お店での変更手続き

契約者本人が、書類持参でドコモショップに来店し変更手続きを行います。

 

最後に

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

今回はドコモのネットワーク暗証番号について記事にさせていただきました。

 

ドコモのパスワードって多いですよね。

Chikuも現在の仕事をするまでは、「4桁だし覚えるの簡単」と思って適当に設定してました。

 

でも実際に必要な時になると、何を設定したかうる覚えで、何度も間違えロックも沢山かけました。

当時は電話で手続き出来ることを知らなかったので、毎回車でドコモショップに行って長時間待って手続きで、本当に時間を無駄にしてました。

 

この記事を読んでいただいた方には、出来ればネットワーク暗証番号をメモに取って、忘れないようにしてもらいたいと思います。

また、万が一忘れても電話などで手続きをして、できるだけ時間を無駄にしないようにしていただければと思います。

 

それでは。

【ブログ】2ヶ月目の成果

ブログを始めたばかりの方
ブログ歴が2ヶ月くらいの方
アクセス数や収益が少ししか出てない方

この記事はそんな方へ向けて書いてます。

 

こんにちわ。
Chiku blog 管理人のChikuです。

ブログを始めて2ヶ月経ちました。
今回は2ヶ月目の成果を公開します。

 

内容に入る前に軽く自己紹介させて下さい。
ご存知の方は「この記事を読む事で」まで飛ばしていただいて大丈夫です。

取扱説明書の代わりになる様なブログを書きたいと思い、2020年6月からブログを始めました。

 

この記事を読む事で

安心と自信を得られます。

 

ご自身のブログにアクセス数が少ない方。

AdSense合格したけど収益がほんの少ししか上がってない方。

Chikuの2ヶ月目の結果を見て、安心してください!

そして自信をつけて帰ってください!

 

 

2ヶ月目の成果

成果については以下の通りです。

  • 投稿記事数:63記事
  • PV数:約440
  • 収益:0

 

記事数

毎日投稿を目標に、1日1記事投稿して無事に達成出来ました。

 

仕事で時間が押してしまい、心が折れそうになったときもありましたが、「それはただの言い訳だ!」と自分に言い聞かせ書く事が出来ました。

 

PV数

1記事だけすごく伸びた記事がありました。

それが以下の記事です。

【ブログ】はてなブログ(無料版)でAdSense合格までにやった事

書くたびにツイートしてましたが、Twitterでみなさんの興味にたまたまマッチしたんだと思います。

 

他の記事は大体10以下で、たまに上がっても20くらいでした。

 

収益

収益は0です。

AdSenseには合格しました。

しかし、訪れる方が少ない弱小ブログなので当然収益は上がっていません。

まだまだ価値の低いサイトなんだなと思い知らされました。

 

今後の目標

2カ月目は沢山のアドバイスを頂きました。

  • 「誰に向けて書いてるの?」
  • 「君のブログを見て誰にどんな得があるの?」
  • 「自分の体験談も盛り込むと魅力的になりますよ」

などなど。

 

どれも指摘されてChiku自身がすごい納得した内容だったので、これまでの記事は修正をしつつ、これからの記事はアドバイスを盛り込みながら書いていきます。

 

毎日投稿

引き続き毎日投稿を続けていきます。

ひとまずは、100記事までは毎日投稿を続けていきます。

そして「誰に向けて」、「どんな得になるのか」を意識して、「体験談」を盛り込みつつ記事を書いていきます。

 

過去の記事の見直し

少しづつ過去の記事を見直し、頂いたアドバイスを盛り込んで書き直していきたいと思います。

 

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

今回は当ブログの2ヶ月目の成果を記事にしました。
全然価値の低いChikuのブログですが、これからも頑張っていきたいと思います。

 

それでは。

【iPhone】録音機能 ボイスメモについて

「カラオケで歌った歌を録音したい」

「会話のやりとりを録音しておきたい。」

この記事はそんな方へ向けて書いています。

 

こんにちわ。

Chiku blog 管理人のChikuです。

今回はボイスメモの機能や使い方についてお伝えします。

 

内容に入る前に軽く自己紹介させて下さい。
ご存知の方は「この記事を読む事で」まで飛ばしいただいて大丈夫です。

この記事を読む事で
この記事では、ボイスメモの機能や使い方をお伝えしています。

 

ボイスメモで出来る事と、どうやって録音するのか、録音したものをどうやって聴くのか、不要になった音声をどうやって削除するのかなどなど使い方についても解説をしております。

 

それでは行ってみましょう。

 

 

ボイスメモって

iPhoneに初期搭載されている録音アプリになります。

 

iPhoneの中にボイスメモが無い場合は、AppStoreからインストールが出来ます。

※ボイスメモはiPhoneから削除出来るので、既に消してしまっている場合もあります。

アプリのインストール方法については、過去に記事を書いていますのでこちらを参照してください。

 

ボイスメモの良い点

ボイスメモの録音時間は無制限です。

iPhoneの空き容量があれば、無くなるまで録音できます。

 

録音したボイスメモの編集が出来ます。

前半、または後半部分をカットする「トリミング」や、音声中の無音部分を切り取る「削除」などが行えます。

 

ボイスメモの悪い点

通話中にボイスメモの録音機能を使うことはできません

通話中の音声を録音したい場合は、AppStoreでアプリを探す必要があります。

 

ボイスメモを編集して保存した場合は、上書きになります。

編集操作をする前に必ず、複製(コピー)をしましょう。

 

また、ボイスメモの録音中に電話や通知が届くと、録音が一時停止となります。

こちらは、「おやすみモード」をONにすることで回避可能です。

 

おやすみモードの詳細や設定については こちら をご覧ください。

 

ボイスメモの使い方

iPhoneのホーム画面からボイスメモのアプリをタップして起動します。

 

録音方法

画面下部の「赤い丸ボタン」をタップ

※録音開始すると「赤い丸ボタン」が「赤い四角ボタン」に変わります。

 

録音停止方法

画面下部の「赤い四角ボタン」をタップ

 

録音したボイスメモを聴く方法

ボイスメモを聞く方法は以下の通りです。

  1. 「ボイスメモ」アプリを起動
  2. 聞きたい「ボイスメモ」を選択
  3. 「再生ボタン(▷マーク)」をタップ

 

ボイスメモのアプリを起動すると録音したボイスメモが一覧表示されます。

聞きたいボイスメモをタップし、再生ボタンをを押すとボイスメモを聞く事ができます。

 

※録音されたボイスメモの名前は、ボイスメモの位置情報サービスを利用しているかどうかで変わります。

  • 位置情報サービスを利用している場合は、録音を行なった場所(住所)が表示されます。
  • 位置情報サービスを利用していない時は、「新規録音 #◯」と表示されます。(◯には数字が入ります。)

 

位置情報情報サービスの設定方法については こちら をご覧ください。

 

録音したボイスメモを削除する方法

ボイスメモの削除方法は3通りあります。

いちばん削除しやすい方法で削除を行ってください。

 

また、ボイスメモは一度の削除操作で完全に削除されません。

完全に削除したい場合は、後述する「最近削除した項目」もご覧ください。

 

選んで削除

  1. 「ボイスメモ」アプリを起動
  2. 削除したい「ボイスメモ」を選択
  3. 「削除ボタン(ゴミ箱マーク)」をタップ

 

スライドして削除

  1. 「ボイスメモ」アプリを起動
  2. 削除したい「ボイスメモ」を左にスライド
  3. 右側の「削除」を選択

 

複数を削除

  1. 「ボイスメモ」アプリを起動
  2. 右上の「編集」を選択
  3. 削除したい「ボイスメモ」を選択
  4. 右下の「削除」を選択

 

最近削除した項目

ボイスメモで削除操作をすると「最近削除した項目」に30日間保管されます。

30日の間であれば、「復元」をする事が出来ます。

 

すぐに削除したい場合は、「最近削除した項目」からも、削除操作を行っていただく必要があります。

 

最後に

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

今回はボイスメモについて記事にさせていただきました。

それでは