Chiku blog

iPhone大好きChikuさんが、初心者向けにiPhoneやスマホの使い方を書いてます。

【iPhone】電話をかける方法について

この記事はiPhone初心者の方に向けて書いてます。

 

こんにちわ。Chikuです。

今回はiPhoneで電話をかける方法についてお話しします。

 

内容に入る前に軽く自己紹介させていただきます。
すでにご存知の方は「目次」まで進めて頂いて大丈夫です。

 

ChikuはスマホiPhoneの操作わからないお客様や、機器のトラブルでお困りのお客様に、操作方法やトラブル解決方法を案内する仕事をしています。

 

Chiku自身もiPhoneユーザーの為、この記事は実際にiPhoneを確認しながら書いてます。

 

それでは行ってみましょう。

 

 

電話をかける方法

iPhoneでは電話アプリを使って、相手に電話をかけます。

 

電話アプリを開くと、画面下の部分に5つのタブメニューがあります。

 

このタブメニューの中で「よく使う項目」「履歴」「連絡先」「キーパッド」のいずれかを使って、相手に電話をかけます。

 

番号を入力して電話をかける

かけたい電話番号を直接入力して電話をかける方法です。

連絡先に電話番号の登録がない場合に使います。

例としては「電話番号の交換」や「お店に電話」するときに使います。

  1. 「電話」アプリを選択
  2. キーパッド」を選択
  3. かけたい電話番号を入力
  4. 「発信」ボタン(緑色の受話器マーク)を選択

 

現在ではほとんど聞かないのですが、固定電話宛に電話をかける場合は、市外局番から入力する必要があります。

 

連絡先から電話をかける

自分の連絡先(アドレス帳)に登録がある場合の電話のかけ方になります。

  1. 「電話」アプリを選択
  2. 「連絡先」を選択
  3. 「電話をかけたい相手」を選択
  4. 「発信」を選択
  5. 「電話番号」を選択

 

電話番号の登録が2つ以上ある場合は、「発信」後に電話番号が登録数だけ表示されます。

また、「発信」ボタンと同じ画面にある電話番後をタップする事でも、電話をかける事ができます。

 

履歴から電話をかける

過去に電話をかけた事がある電話番号や、かかってきたことのある電話番号に、電話をかける方法です。

  1. 「電話」アプリを選択
  2. 「履歴」を選択
  3. 履歴に表示される「電話番号」または「名前」を選択

 

履歴確認時の注意

iPhoneは履歴の一覧で表示される「電話番号」または「名前」をタップすると、すぐに発信されます。

 

詳しい発着信の時間の確認や、電話番号を連絡先に登録したり、着信拒否の設定をしたい場合は「電話番号」または「名前」の右側にある「 i 」をタップしましょう。

 

よく使う項目から電話をかける

よく使う項目は、iPhoneの連絡先のお気に入り機能になります。

「誰に電話をするか」を事前に登録することで、素早く相手に電話をかける事ができます。

 

  1. 「電話」アプリを選択
  2. 「よく使う項目」を選択
  3. 「よく使う項目」に表示される名前を選択

 

「履歴」と同じように、表示される「名前」をタップすると、すぐに発信されます。

 

よく使う項目への登録方法

よく使う項目は事前に登録が必要です。

 

よく使う項目には、「電話をかける」以外にもさまざまな操作を登録する事ができます。

具体的にいうと

  • Aさんに電話を固定電話宛にかける
  • BさんにSMSを携帯電話宛に送る
  • Cさんにビデオ通話をFacetimeでかける

などになります。

 

次の手順で「よく使う項目」に「誰に何かをするか」を登録します。

  1. 「電話」アプリを選択
  2. 「よく使う項目」を選択
  3. 左上の「+」を選択
  4. 登録する相手を選択
  5. 「操作(電話やメールなど)」を選択
  6. 対象の「電話番号」または「メールアドレス」を選択

 

「名前」の右側にある「 i 」をタップする事で、登録した「操作」以外の動作を行うこともできます。

 

最後に

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

今回はiPhoneで電話をかける方法を記事にしました。

 

この記事の内容で、気になる事や疑問またはご指摘があればコメントや問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

また、Twitterでブログの更新など呟いています。
Chiku@chiku202006こちらからのDMでもご意見お待ちしています。

 

それでは。

【ブログ】4ヶ月続きました。記事数とPV数、収益を発表!

こんにちわ。
Chiku blog 管理人のChikuです。

ブログを始めて4ヶ月経ちました。
今回は4ヶ月目の結果を発表します。

 

過去にも成果報告の記事を書いています。

よかったらこちらもご覧ください。

 

内容に入る前に軽く自己紹介させて下さい。
ご存知の方は「目次」まで飛ばしていただいて大丈夫です。

 

仕事としてiPhoneスマートフォンの機器トラブルの対応や、基本操作の案内を7年程やっています。

 

取扱説明書の代わりになる様なブログを書きたいと思い、2020年6月からブログを始めました。

 

それでは行ってみましょう。

 

 

記事数

トータルで123記事、9月だけだと28記事でした。

 

毎日更新を目標にしていましたが、2日分の投稿ができませんした。

そのうち1日は、どうにも体調が悪くiPhoneの画面を見るのも辛くて早めに寝ました。

 

自宅待機や時短勤務の期間が終了し、毎日書けないだろうと想定はしていましたが、目標が達成出来ず残念でした。

 

PV数

PV数は1,455でした。

今回はアナリティクスの数字を載せています。

 

はてなブログのアクセス数は、初めて月間PV数が1,000を超えました。

はてなブログのアクセス数は、正確な数字を記録していなかったのです。

 

はてなブログとアナリティクスでは、アクセスのカウント方法が少し違うようです。

 

収益

9月のAdSense収益は177円でした。

それ以外は0円です!

 

わかってはいましたが、AdSenseに合格しても、見てもらえるような記事を書けないChikuはこんなもんです。

 

今後の目標

Chiku blogは今後の目標として、月間PV 10,000を目指して記事を書いていきます。

 

その為に、10月も毎日更新でブログを続けていきます。

そして10月は今までやってこなかった、「キーワードの選定」をしていきます。

 

ChikuはiPhoneでしか作業が出来ないので、iPhoneだけでキーワードの選定が出来るかわかりませんが、チャレンジしたいと思います。

 

最後に

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

今回はブログ4ヶ月目の結果と今後の目標を記事にしました。

 

正直、Chiku自身も4ヶ月続けられるとは思っていませんでした。

1ヶ月目から比べると、少しづつですが記事も結果も成長しています。

 

最近は毎日更新をすることに慣れ始めたのか、ギリギリまで記事が書けなくても、なんとか書けています。

なんというか、自分の心に脅迫されますw

 

Chikuとしては良い傾向だと思っているので、このまま心に脅迫されながら、引き続き毎日更新をしていきたいと思います。

 

今後もよろしくお願いします。

 

この記事の内容で、気になる事や疑問またはご指摘があればコメントや問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

また、Twitterでブログの更新など呟いています。
Chiku@chiku202006こちらからのDMでもご意見お待ちしています。

 

それでは。

LINE使い方まとめ【中級者向け】

この記事では、基本的な操作が出来るようになった方が、次のステップに進む為に必要な操作を書いています。

 

この記事を読む事で

基本操作を覚えた方が、今までよりちょっとだけ、LINEを自分なりに使えるようになります。

少し具体的に言うと画面下にあるメニューや、友だちやトークルームの整理、届いたメッセージや写真を保存する方法などが分かります。

 

 

こんにちわ。

Chiku blog 管理人のChikuです。
今回はLINEの使い方について、前回の初級編より少しだけレベルアップした内容をまとめてみました。

 

もし「まだLINEが入ってないよ」という方や、「LINEは入れたけど、使い方がわからないよ」という方は、下のリンクで「LINEの始め方」から、「とりあえずこれだけ知っていれば使える」というところまでを解説してますので、良かったら参照してみて下さい。

リンク:【 LINE使い方まとめ【初心者向け】

きっと役に立つ内容が載っていると思います。

 

今回の目次はこんな感じです。

それでは行ってみましょう。

画面下のタブメニュー

LINEを起動して、1番最初に出てくる画面の下にあるメニューになります。

 

今回の中級編でも、実際に利用するのは「ホーム」と「トーク」だけですが、友だちとトークが普通に出来るようになると、画面の下にあるメニューも気になってくるはず。

 

下記リンクでは、画面の下にあるタブメニューについて、「どういった事ができるのか」を、一通り解説しています。

リンク:【【LINE】画面の下にあるタブメニューについて

 

複数人トークグループトーク

LINEでは複数の人と同時にトークをしたり、無料通話で話したりする事が出来ます。

 

とりあえず情報を共有する為の簡易的な「複数人トーク」と、家族や学校、会社など一定期間以上続くグループの場合に便利な「グループトーク」があります。

 

下記リンクではそんな「複数人トーク」や「グループトーク」の始め方について解説しています。

リンク:【【LINE】複数の人と同時にトークをしよう!

 

友だちの整理

「知らない人がLINEに入ってきた」

「企業からの宣伝がたくさんLINEで送られてくる」

そういった場合は、登録されている友だちや公式アカウントの整理をしましょう。

 

今は連絡を取らないけど、今後連絡かもしれない友だちは「非表示」、迷惑なメッセージばかり送ってくる全く知らない友だちは「ブロック」が出来ます。

また、宣伝ばかりの公式アカウントは「削除」が出来ます。

 

下のリンクでは、友だちの「非表示」や「ブロック」、「削除」の方法や違いについて解説しています。

リンク:【【LINE】友だちを整理しよう!

 

トークの削除

「いらないトークがいっぱいで見づらい」

「宣伝メッセージは消したい」

そんな時は、トークを整理する事でトーク一覧をスッキリとさせる事が出来ます。

 

トークルームの一覧から消す操作として、「削除」や「非表示」があります。

また、送ったトークを取り消す「送信取消」という操作もあります。

 

下のリンクでは、トークの整理方法や違いなどを解説しています。

リンク:【【LINE】トークを整理しよう!

 

写真や動画を保存する方法

トークで送ってもらった写真や動画は、保存をしないままだと見れなくなる可能性があります。

 

何もしないままの場合は約2週間、写真をタップしてトークルーム内に保存した場合は、LINEのキャッシュが残っている間だけ見ることができます。

特にキャッシュで残しているだけの場合は、トラブル対策や機種変更時には、ほぼ確実に見れなくなります。

大切な写真や、思い出の詰まった動画は、消えないようにしっかりと保存をしておきましょう。

 

下記リンクでは、トークルームの写真や動画を、スマートフォンiPhoneの中に保存する方法を解説しています。

リンク:【【LINE】もらった写真や動画を保存しよう!

 

大切な情報をLINEの中で記録

LINEにはメッセージや写真を、LINEの中に記録する機能があります。

  • 自分専用の情報保管庫「Keep」
  • 写真に特化した共有機能「アルバム」
  • メンバーへの情報共有に最適「ノート」

 

Keepについて

Keepは自分専用に保管庫になります。

 

大切なメッセージや写真を、LINEの中に保存が出来ます。

保存した内容を見れるのは自分だけで、友だちや第三者に見られることはありません。

 

ただし、保存出来るデータ量には上限があり、保存するデータによっては30日だけしか保存されないものもあります。

 

下記リンクでは、Keep機能の概要と使い方を解説しています。

リンク:【【LINE】Keepを使って大切なトークや写真を保存しよう!

 

アルバムについて

アルバムは写真に特化した共有機能です。

 

「共有」というと「みんなに公開されてしまう!」と思うかもしれませんが、安心してください。

あくまでも「トークをしている相手」との共有になります。

 

下記リンクでは、アルバム機能の概要と使い方を解説しています。

リンク:【【LINE】アルバムを活用しよう!

 

ノートについて

ノートは情報共有に最適な機能になります。

 

アルバム同様で「トークをしている相手」との共有になります。

トークルームに送信をすると、重要な情報がルーム内の会話で、どんどん流れてしまいます。

流れてしまっては困る情報がある場合は、ぜひ「ノート」を使いましょう。

 

使用例としては、友だちやグループメンバーと、待ち合わせをする時間や場所を投稿したり、イベントの日時を投稿したりという時に使います。

 

下記リンクでは、ノート機能の概要と使い方を解説しています。

リンク:【【LINE】ノートを活用しよう!

 

最後に

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

今回はLINEの使い方について、前回の初級編より少しだけレベルアップした内容を記事にしました。

 

削除や保存といった、データに関わる内容が多くなっています。

 

この記事の内容で、気になる事や疑問またはご指摘があればコメントや問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

また、Twitterでブログの更新など呟いています。
Chiku@chiku202006こちらからのDMでもご意見お待ちしています。

 

それでは。

【LINE】ノートを活用しよう!

こんにちわ。
Chiku blog 管理人のChikuです。
今回はLINEのノート機能についてお伝えします。

 

今回の目次はこんな感じです。

それでは行ってみましょう。

ノートって?

ノートはアルバム同じようにトークの機能の一つで、トークルーム内の友だちと情報を共有できる機能になります。

アルバムが写真を共有する機能に対し、ノートは写真以外にメッセージや動画、URLなどが保存できます。

ノートに保存した情報は、トークルーム内の友だちとだけ共有が出来ます。

ノートは「1対1のトーク」と「グループトーク」で利用する事が出来ます。

 

どんな風に使うの?

トークルームの相手(友だちやグループメンバー)に伝えたい、重要なお知らせを投稿する事が多いです。

 

トークで発信すると、自分や友だちが別のトークをする事で伝えたい内容が、どんどん流れてしまい見落とされてしまう事があります。

ノートに投稿をすれば、トークとは別枠で表示されるので、重要な内容を相手(友だちやグループメンバー)が見つけやすくなります。

 

使用例としてはこのような感じです。

  • 12月15日 15時に〇〇駅に集合お願い!
  • ◯日までに参加の可否連絡下さい。
  • 10月から〇〇の新シリーズ始まるよー。

などなど。

 

あくまでも使用例なので「こういった使い方じゃないとダメ」というのはありません。

もっと有効な使い方もあると思いますので、使ってみて「皆さんの使い方」を見つけてもらえれば思います。

 

ノートの便利な点

ノートはアルバムと同じようにLINE側に保存されます。
自身で削除をするか、トークルームが削除されない限り、ノートが消えることはありません。

 

また、機種変更時の引き継ぎ操作を、しっかりと行なっていれば次の機種で同じものを見る事が出来ます。

 

ノートの不便な点

ノートの投稿がタイムラインと連動しているところです。

 

ノートと連動したタイムラインは、トークルームの友だちにだけ限定公開されるので、関係のない友だちに公開される心配はありません。

 

しかし、投稿者が連動したタイムラインを削除すると、ノートに投稿した内容も連動して削除されます。

タイムライン表示されたからといって、慌ててタイムラインを削除しないように注意しましょう。

 

ノートの投稿方法

ノートの作り方もとても簡単です。

 

新規で投稿する場合

  1. 「LINE」を起動
  2. 画面下の「トーク」を選択
  3. ノートを作りたいトークルームを選択
  4. トーク画面上部のメニュー(横三本線)を選択
  5. 「ノート」を選択
  6. 「ノートを作成」を選択
  7. メッセージなどを入力し「投稿」


「6」に後に右下の「+」アイコンをタップして「投稿」を選択する事でもノートに投稿出来ます。

送受信済みのトークを投稿する場合

ノートには、そのトークルームのトーク内容を投稿する事も出来ます。

  1. 「LINE」を起動
  2. 画面下の「トーク」を選択
  3. ノートに投稿トークルームを選択
  4. 投稿したいトークを長押し
  5. 「ノート」を選択
  6. 複数ある場合はそれぞれを選択し、チェックをつける
  7. 右下の「ノート(◯)」を選択 ※◯は選択した件数
  8. 右上の「投稿」を選択

 

最後に

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
今回はノート機能について記事にしました。

 

使用例として挙げさせてもらった内容は、Chikuが実際にグループで共有されたものです。

オフ会の参加可否、集合場所の連絡、テレビ番組の放送日...。

例としてあまり参考にならないかも知れません(汗

 

使い方については、繰り返しになりますが、「こういった使い方じゃないとダメ」というルールはありません。

使ってみて「便利」と感じた使い方が、あなたにとっての1番有効な使い方になると思います。


この記事の内容で、気になる事や疑問またはご指摘があればコメントや問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

また、Twitterでブログの更新など呟いています。
Chiku@chiku202006こちらからのDMでもご意見お待ちしています。


それでは。

【LINE】アルバムを活用しよう!

こんにちわ。
Chiku blog 管理人のChikuです。
今回はLINEのアルバム機能についてお伝えします。

 

今回の目次はこんな感じです。

それでは行ってみましょう。

アルバム

トークルームの機能の一つで、トークルーム内の友だちと画像を共有出来る機能になります。

 

アルバムに保存した画像は、トークルーム内の友だちとだけ共有が出来ます。

アルバムは「1対1のトーク」と「グループトーク」で利用する事が出来ます。

 

アルバムの便利な点

アルバムには非常に便利な点がたくさんあります。

 

  • トークルームごとにアルバムの作成が出来る
  • アルバムごとに名前をつけて画像を整理出来る
  • アルバムで保存された画像の保存期限は無期限

 

また、アルバムはLINE側に保存されるため、機種変更時の引き継ぎ操作を、しっかりと行なっていれば次の機種で同じものを見る事が出来ます。

 

アルバムの不便な点

たくさん良いところがあるアルバムですが、当然不便な点もあります。

 

アルバムに保存出来る画像の枚数や、作成出来るアルバム数には、それぞれ上限があります。

  • トークルームごとのアルバムの作成上限100個
  • アルバムごとに画像アップロード上限1,000枚
  • 一回の画像アップロード数が最大300枚(トークルームからのアップロードの場合は最大20枚)

 

一度削除した画像やアルバムは復元ができません。

誤って削除したものが、自分のスマートフォンの中に残っている場合は、アップロードをすれば画像を戻せます。

しかし、スマートフォンの中に残っていない場合や友だちのスマートフォンにしか無い場合、戻せなくなりますので削除時は注意をしましょう。

 

アルバムの作成方法

アルバムを作る方法はとても簡単です。

  1. 「LINE」を起動
  2. 画面下の「トーク」を選択
  3. アルバムを作りたいトークルームを選択
  4. トーク画面上部のメニュー(横三本線)を選択
  5. 「アルバム」を選択
  6. 右下の「+」アイコンを選択
  7. 保存する画像を選択し、「次へ」を選択
  8. アルバム名を入力し「作成」を選択

アルバム名は50文字まで入力できます。

※アルバム名の入力がない場合は、アルバムを作成した日付がアルバム名になります。
※一つのトーク内で同じアルバム名を設定することはできません。

 

既にあるアルバムに追加する方法

アルバムがもう作成されている場合、そのアルバムに画像を追加する事もできます。

  1. 「LINE」を起動
  2. 画面下の「トーク」を選択
  3. アルバムを作りたいトークルームを選択
  4. トーク画面上部のメニュー(横三本線)を選択
  5. 「アルバム」を選択
  6. 画像を追加したいアルバム右下の「...」を選択
  7. 「写真を追加」
  8. 追加する画像を選択し、「次へ」を選択
  9. 「追加」を選択

 

また、トークルーム上で送受信された写真を追加したい場合は、写真を長押しして「アルバム」を選択することで、アルバムに追加できます。

 

最後に

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
今回はアルバム機能について記事にしました。

 

アルバム機能はとても良い機能だと思います。

「運動会」や「旅行」と言った感じで、アルバムを作成し、お互いに共有をして後日盛り上がったり出来ます。

また、「同窓会」等のグループトークで過去の写真を共有し、過去を懐かしんだりする事もできると思います。

 

実際にChikuも、小学校の時の集合写真や卒業アルバムの写真が、同窓会グループで共有されて、懐かしいと盛り上がり感動しました。

 

Chikuの小学生の時は携帯電話すら無い時代なので「写るんです」(?)で撮ったものを、iPhoneなどでも見れるように同級生が写真屋さんに依頼したんでしょうね。


この記事の内容で、気になる事や疑問またはご指摘があればコメントや問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

また、Twitterでブログの更新など呟いています。
Chiku@chiku202006こちらからのDMでもご意見お待ちしています。


それでは。

【LINE】複数の人と同時にトークをしよう!

「同時に複数の人にメッセージを送りたい」

「それぞれ違う場所に住んでいる人と同時に通話したい」

「複数人トークグループトークは何が違う?」

この記事ではこんな疑問の回答をしています。

 

この記事を読む事で

複数人トークグループトークの概要や違い、始め方が分かります。

 

こんにちわ。
Chiku blog 管理人のChikuです。
今回はLINEで複数の人と同時に、トークをする方法についてお伝えします。

 

今回の目次はこんな感じです。

それでは行ってみましょう。

複数人トークグループトーク

LINEで複数の人とトークをしたい場合は、「複数人トーク」と「グループトーク」の2種類があります。

 

どちらもトークをしたり、通話をしたりする事はできますが、細かいところで違いがあるので確認しておきましょう。

 

複数人トーク

複数人トークグループトークの簡易版です。

 

複数人トークは作成方法が非常に簡単で、友だちの承認が必要ありません。

複数人のトークルームを作成して、トークを送信すると、複数人トーク内の友だち全員にすぐに送信されます。

 

ただし、簡易版なのでノートやアルバムといった機能が利用できません。

 

複数人トークを利用する例

複数人トークは、一定期間やり取りを行なったら、その期間以降は続かないようなグループの時に利用します。

例としては以下のような感じです。

  • 学園祭などの担当班
  • 送別会準備のためのグループ

 

ちょっと上手い例が出せないですが、超短期間で終わってしまうようなグループです。

 

複数人トークの作成方法

複数人トークはとても簡単に作成ができます。

  1. 「LINE」を起動
  2. トーク」を選択
  3. 画面右上の「吹き出しマーク」を選択
  4. トーク」を選択
  5. 複数人トークをしたい友だちを選択
  6. 右上の「作成」を選択

 

グループトークとは

「家族」や「〇〇部」と言った名前をつけて、グループトークのアイコンを設定して、作成する本格的なグループトークになります。

 

グループトークの場合は、グループを作成し、友だちを招待する必要があります。

また、招待された友だちが「参加」をしないと、そのグループのトークルームを利用する事はできません。

 

グループトークの場合はノートやアルバム機能も利用ができます。

 

グループトークを利用する例

グループトークを利用する場合は、長期間やりとりをする可能性がある場合です。

こちらの例としては以下のような時です。

  • 「家族」や「親戚」
  • 「◯年◯組」や「第◯期卒業生」
  • 「◯◯部」

 

中期から長期的にやり取りしそうな場合は、グループトークを使います。

 

グループトークの作成方法

複数人トークと比べると操作手順が少し多くなります。

  1. 「LINE」を起動
  2. トーク」を選択
  3. 画面右上の「吹き出しマーク」を選択
  4. 「グループ」を選択
  5. グループトークをしたい友だちを選択
  6. 右上の「次へ」を選択
  7. グループ名を入力
  8. 必要に応じてグループアイコンを設定
  9. 右上の「作成」を選択

 

また、「ホーム」から「グループ」→「グループ作成」からもグループを作る事ができます。

 

グループのトークルームは作成されますが、友だちが参加をしてくれない限り、このトークルームはひとりぼっちのトークルームになります。

 

最後に

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
今回はLINEで複数の人と同時にトークをする方法ついて記事にしました。


この記事の内容で、気になる事や疑問またはご指摘があればコメントや問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

また、Twitterでブログの更新など呟いています。
Chiku@chiku202006こちらからのDMでもご意見お待ちしています。


それでは。

【LINE】Keepを使って大切なトークや写真を保存しよう!

こんにちわ。
Chiku blog 管理人のChikuです。
今回はLINEのKeep機能についてお伝えします。

 

今回の目次はこんな感じです。

それでは行ってみましょう。

Keepとは

LINEのトークルームにあるメッセージや画像、動画を保存する個人用ストレージです。

Keepに保存したデータは「コレクション」機能で名前をつけて綺麗に保存する事ができます。

 

Keepの保存期間

keepに保存されたデータの保存期限は無期限です。

 

ただし、1ファイルが50MBを超える場合は、保存期間が30日になります。

対象のファイルはkeep内で、残日数のマークが表示され、1日ごとにカウントダウンしていきます。

 

Keepの保存容量

keepに保存できる容量は1GBまでとなっています。

また、保存するデータにより、送信できる容量は決まっています。

 

画像やPDFなどのファイル

保存出来るデータに制限はありません。

動画

保存出来る動画は最大5分までです。

テキスト

保存出来るテキストは最大1000文字となります。

 

Keepの便利な点

気に入った写真やトークを保存出来ます。
自分専用の保管場所なので、他の人に見られる心配がありません。

 

Keepの不便な点

ファイルサイズによって制限を受けます。

Keepに保存出来るデータは最大で1GBまでとなり、50MBを超えるファイルは、保存期間が30日になります。

 

しかし、機種変更などのデータ移行が目的であれば、「本体に保存してデータ移行をして」という、普通の移行手順を踏むよりも遥かに簡単です。

 

keepに保存する方法

keepに保存する方法は以下の通りです。

  1. 「LINE」を起動
  2. トーク」を選択
  3. 保存したいデータのある「トークルーム」を選択
  4. 保存したいメッセージなどを長押し
  5. 「keep」を選択
  6. 複数ある場合がチェックを付ける
  7. 右下「保存(◯)」を選択 ※◯は件数

 

Keepを確認する方法

keepに保存したデータは以下の手順で確認ができます。

  1. 「LINE」を起動
  2. 「ホーム」を選択
  3. 自分の名前の右側「Keepアイコン」を選択

 

使用中の容量確認方法

Keepで使用中の容量確認方法は以下の通りです。

  1. 「LINE」を起動
  2. 「ホーム」を選択
  3. 自分の名前の右側「Keepアイコン」を選択
  4. 上部のメニュー(縦に点3つ)を選択
  5. 「設定」を選択
  6. 「Keepストレージ」を選択

 

最後に

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
今回はLINEのKeep機能について記事にしました。


この記事の内容で、気になる事や疑問またはご指摘があればコメントや問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

また、Twitterでブログの更新など呟いています。
Chiku@chiku202006こちらからのDMでもご意見お待ちしています。


それでは。